fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

出たっ!ブラ酒場!
ありそうでなかった待望の酒場本が出ました。その名も『ブラ酒場』という。著者の本郷明美さんは、かの有名な『おとなの週末』のライターさんで、15年で3,500件も飲み歩いたという自他共に認めるウワバミです。

ブラ酒場

正確に数えたことはないけど、僕は、サラリーマン居酒屋放浪記の出版の時に1,500~1,600件程度でしたから、まだ2,000件には届いていないと思います。世の中、上には上がいるもんですねえ・・・。とても敵いません。

この本は、ありきたりな酒場の紹介本ではなく、はっきり、酒場を舞台としたエッセイです。酒場ならではの細かい描写も巧みで度々唸ってしまいますが、加えて、著者の心の動きが手に取るように分かる書きぶりで、時に、大笑いし、時に、しんみりしてしまいます。

著者の本郷さんとは面識はありませんが、奇跡の55店の暖簾をくぐりながら、彼女の歩いてきた人生を垣間見るような気持になります。大好きな酒場、大好きな大将、女将さん、常連さん、一見さんに、優しく寄り添うような文章に、間違いなく、読者は心を打たれるでしょう。

最終章に「みちのく酒場旅8軒」を持ってきた章立てもお見事としか言いようがありません。物語のラストを飾るに相応しい、この8軒のエッセイは旅情を誘いつつ、ついでに涙も誘うのであります。

そして、最後の最後で、「載せきれなかった好きな酒場7軒」の扉を見た時には思わず涙が出ました。著者は最後の最後まで諦めきれなかったのでしょうねえ。大好きな酒場だから是非とも載せたかったけど、紙面の制約上、どうしようもなかったのでしょう。

本書は256ページだから、増やすとすれば次は288ページになっちゃうんですね。そうなると1,000円では売れない。きっと千ベロの価格も意識されたと思うので、割愛せざるを得なかったのでしょう。残念だったろうなあ。

分かるわあ、その気持ち(大泣き)! 是非、続篇で載せてあげてください。待ってます! それは、この初作が売れないと実現しません。みんな、1冊ずつ買ってくれ! 酒場好きなら絶対に損はしない本だし、下戸でも十分楽しめる本格エッセイだからさ。僕が薦める酒場本に間違いはありません。ジャケ買いでお願いしまあ~す。書籍の詳細は下のURLをクリックしてね!

ブラ酒場 女も酔う奇跡の55店

URLを開いたら「オンライン書店で見る」のグリーンのバナーをクリックしてください。Amazonなどのネット書店情報が現れますよ。

ではではー。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


スポンサーサイト



お酒 | 08:27:35 | トラックバック(0) | コメント(0)
サラリーマンのごちそう帖 予約受付スタート!
ついに出ました!

待ちに待ったこの1冊!

サラリーマンのごちそう帖!

ごちそう帖

気が付けば、前作、サラリーマン居酒屋放浪記から2年と10ヶ月が経過していました。

その間、いろいろありました。

楽しいこと嬉しいことも沢山あったけど、苦しいこと辛いこともそれなりにありました。

そんなこんなをまるっと全部、包み込むように書き綴ってきました。

僕のお気に入りのお店から41店を紹介しているわけですが、お店の紹介だけにとどまらず、お店を舞台とした物語風に展開させています。

いわば、41編の酒場エッセイを目指しました。

酒場とはいえ、お酒が苦手、お酒はちょっと、という方でも楽しめるように意識して書きました。ですので、居酒屋放浪記改め、ごちそう帖なのです。

筆力不足で活字だけでは伝えきれない部分は、強力な助っ人、人気・実力共に抜群の阿部結さんに素敵なイラストを描いていただくことで上手く補えたのではないかと思っています。

阿部結さんのイラストは、もはやイラストの枠を超えて、完全に一枚の絵です。この絵を観るだけでも本書は価値があります。是非、手に取って、素晴らしい絵をご覧ください。

Amazon予約が昨日からスタートしています。是非、忘年会のお供に、そして、年末年始休暇の暇つぶしに1冊ご購入いただければ幸甚でございます。

追伸:本日の夕方か夜になりますが、もうひとつサプライズ記事をアップしますので、お楽しみに!

ではでは。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


お酒 | 09:38:16 | トラックバック(0) | コメント(0)
必見!究極の酒場図鑑リリース!
皆さん、子供の頃に図鑑を食い入るように見入った経験はありませんか?怪獣図鑑とか、植物図鑑とか、昆虫図鑑とか、海の生物図鑑とか・・・。図鑑には文字だけでは得ることができない沢山の情報が満載であり、文字だけでは感じ取ることができない喜びがあるものです。友達に教えてあげたくて、夏休みに図鑑を抱えて町中を走り回ったりしてね。

ですが、図鑑は子供だけのものじゃありません。待望の大人バージョンの図鑑が、10月4日にリリースされます。何が大人バージョンかって?そんなこと、言わずもがな、というやつです。居酒屋放浪カーを自称する僕が推薦するのですから、そんなもん、酒場の図鑑に決まっています!

ありそうでなかった、この1冊!酒場初心者のための1冊であり、本物の呑兵衛のための1冊でもあります!これ1冊で酒場の何たるかが分かります!否が応でも分かっちゃいます!その名は?その名は?ええ~い、思い切って、表紙、見せちゃえっ!

≪どーん!どどーん!どどどーん!≫
酒場図鑑
酒場図鑑の注文はコチラから!

そのまんま。内容が、そのまんま、書籍の名称になってます!どーです、この飾り気のない潔さ!酒飲むのに、いちいち格好つける必要なんかねーぜ!っていうメッセージでしょう、きっと!そーだ、そーだ、きっとそーだ!←相変わらず思い込みの激しい男です・・・。

実は、既にAmazonで予約受付が始まっています。そして、実は・・・・・・。

実は・・・・・・。

この本の製作には、僕が深く関わっております!やったあ~、パチパチパチッ!

著者の小寺賢一さんは編集者にしてライターでもあります。新宿ゴールデン街歴は約30年というツワモノであります。その小寺さんから執筆協力の依頼を受け、僕が長年、酒場遍歴で培ってきた酒場でのノウハウを存分に盛り込んでいただきました!

まさに自称呑兵衛の二人による強力タッグの実現!そして、僕達だけでなく、他にも超強力な助っ人が本書の製作に参画しております。皆さん、只者ではありません。詳しくは、書籍を購入後、取材協力の欄をご覧あれ!

ホッピー、下町ハイボールからホイスまで、モツ焼き、煮込みから珍味のあれこれまで。酒場のマナーや暗黙のルール、正しい振る舞い、失敗せずに良い酒場を探すコツなど、想い余すことなく一切合財を詰め込んだこの1冊!手元に置かずして何とする!

拙著〝サラリーマン居酒屋放浪記〟の、まさに原点がここにある!

≪ついでに宣伝しちゃおっと・・・≫
放浪記
サラリーマン居酒屋放浪記の注文はコチラから!

心ある友たちよ!書店に急げ!いや、書店に行かなくてもいーけど、Amazonでポチれ!ポチっちゃってくださーい!素晴らしい本ですから!うおおおおお~!←魂の叫びです。

てゆーことで、今宵は何処に飲みにいこーかな?あ、あそこにしよーっと。

では、サラバだっ!

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


お酒 | 00:05:00 | トラックバック(0) | コメント(2)
皆様のお蔭です
先週金曜日に発売になりました、拙著〝サラリーマン居酒屋放浪記〟の売り上げは今のところ順調に推移しているようです。これもひとえに皆様の温かい応援のお蔭です。本当に有難うございます。心より感謝申し上げます。

本を書いたはいいけど、まったく売れなかったら、出版社に多大なご迷惑をおかけしてしまうので、それだけが不安で、心配で・・・。やっぱり止めれば良かったかなと思うこともしばしばでしたから、ほんの少し安心しています。

≪amazonのグルメ一般の本部門売れ筋ランキング2位!≫
amazon売れ筋ランキング

≪新宿のBOOK FIRST様の新書ランキング8位!≫
ブックファースト新宿店新書ランキング

何よりも、全国の仲間達が応援してくださっていることが、本当に言葉では表現できないほど嬉しいです。有難うございます。重ねて御礼申し上げます。

ではでは。

応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


お酒 | 18:14:09 | トラックバック(0) | コメント(2)
朝日新聞の広告に出た!
2月14日バレンタインデー、朝日新聞の朝刊に拙著〝サラリーマン居酒屋放浪記〟の広告が出ました!やたっ、素晴らしい!

4面の下の広告欄ですが、他の著者さんと一緒に、結構大きなスペースで取り扱っていただいておりまして、何だか恐縮しております。

≪どーん、どどーん、どどどーん≫
朝日新聞広告

いつの日か、もしも自分の名前が新聞に出るとしたら、きっと良からぬことで社会面だろうなと思っていましたが、意外にも広告でした・・・。良かった・・・。

ということで、昼ごはん食べに行こうっと。

ではまた。

応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


お酒 | 12:13:12 | トラックバック(0) | コメント(4)
次のページ