2019-10-31 Thu
一昨日、このブログで発信しました通り、台風の被災地支援のための緊急チャリティセミナーを開催することになりました。まだ詳細な内容は決まっていませんが、申込方法をお伝えしておきます。このセミナーは花田塾の主催になりますので、僕のブログから申し込むことはできません。花田先生のブログ経由でのお申し込みとなります。
まだ100%確実ではありませんが、11月2日(土)の午前9時からの申込み受付開始を目指しています。ただ、花田先生が明日も、福島県のいわき市へボランティアに行かれる予定になっておりまして、もしかしたら受付開始時間がもう少し遅くなるかもしれません。
大変恐縮ですが、11月2日(土)になりましたら、下記の花田先生のブログに根気よくアクセスしてみてください。どうぞ宜しくお願い致します。
花田先生のブログ
https://ameblo.jp/hanadatoeic/
それから、セミナーでの僕のPartですが、TOEIC受験を続けるきっかけとなった大好きな本、文法特急を使わせていただきます。お持ちの方は、是非、当日、カバンの中に入れてきてくださいね。勿論、全員分のハンドアウトも用意していますので必須ではありません。
内容は以下の通りです。
①文法特急の問題から僕が厳選した問題を解いていただきます。
②僕の独自の視点から、テキストには書かれていない解説を加えます。
③文法特急を使った、確実に英語の実力が伸びる勉強法を伝授します。
これまで、あまり自分の勉強方法を開示したことはありませんが、今回はすべてオープンにします。文法特急から学べることはすべて学び尽くしていただきます。例えば、英文の骨組みを見抜くコツ、誰でも楽々と暗唱できる方法、語彙を増やす、語法を極める辞書の活用方法などです。
お楽しみに!
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

2019-10-29 Tue
TOEICファンの皆様であればご存知かと思いますが、毎年4月29日に「花田塾チャリティセミナー」というイベントを実施しておりまして、ご参加いただきました皆様から集めた会費を全額、東日本大震災の支援金として被災地に送り、復興に役立てていただいております。通常であれば、次回の開催は2020年4月29日です。
しかしながら、通常ではあり得ないことが立て続けに起こっています。そうです。今年の台風、とりわけ、19号と21号がもたらした被害は甚大であり、多くの方が避難を余儀なくされ、家を失い、更には、死者も出ています。これは普通ではありません。
いま、僕達になにができるのだろうか?
ご存知ですか? 花田塾の花田塾長が自ら、たった一人で被災地の支援に赴いていることを。自分の名を語ることなく、ひとりの名もないボランティアとして活動されていることを。これは素晴らしい取り組みだと思いますし、今後も続けていかれるのでしょう。
しかし、ひとりの活動範囲は限られています。どんなに頑張っても、ひとりでこなすことができる支援活動には自ずと限界があります。
そこで考えました。チャリティセミナーは、年に1度と決められているわけじゃない。こんな緊急事態であれば、今こそチャリティセミナーをやろう! 台風被害に遭って苦しんでいる被災地の皆様のために、僕達ができる精一杯のことをやろう!
まだ詳細は決まっていませんが、既に決定していることがひとつだけあります。
来る11月8日(金) の夕刻から、朝日新聞東京本社2Fの朝日新聞読者ホールで、台風被災地を支援するための緊急チャリティセミナーを開催します! TOEICセミナーです。このホールは特急シリーズでお馴染みの朝日新聞出版に手配いただきましたので、参加費は全額、支援金として使うことができます。
どうか皆様のお力を貸してください。TOEICで繋がった仲間達の力を結集させて、復興の元気玉を被災地に送り届けたいのです。東京は築地から、被災地支援の輪を少しずつ広げていきたいのです。
当日の時間割、講師役の面々、参加費などは、これから詳細を詰めてまいります。詳細が決定次第、追ってご案内をさせていただきますが、本日は、緊急チャリティセミナーを、11/8(金)の夕刻から、朝日新聞読者ホールにて開催するということのみ、先行してお伝えさせてください。決まっていること、決まっていないことを整理すると、以下の通りです。
【日程】 2019年11月8日(金) 19:00から
18:30:受付開始 19:00-22:00:講義
【場所】 朝日新聞東京本社2Fの朝日新聞読者ホール
東京都中央区築地5-3-2(大江戸線築地市場駅A2出口から徒歩1分)
【内容】 TOEICのセミナーです
※詳細は未定ですが、花田先生とRabbitの登壇は決まっています。
【募集】 最大で100名程度
【募集方法】 後日決定します
これから少しずつ、といっても、日程が近いので、早急に詳細を詰めてご案内させていただきます。
ではではー。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

2019-10-17 Thu
相変らずお天気が心配ですが、土曜日の東京は弱雨のようです。台風19号のようなことにはなりませんが、足元が滑りやすいと思いますし、少し肌寒くなるでしょうから、参加者の皆様は、温かい服装で、かつ、滑りにくい靴でお越しくださいませ。記録的な台風襲来直後にもかかわらず、1次会は総勢50名、2次会は25名の参加となっております。遠くは、東北地区、中部地区、近畿地区からもTOEIC仲間達が駆けつけてくださいます。賑やかな楽しい宴となるよう、皆の力を結集して頑張りましょう!
TOEICの先生方も5名いらっしゃいます。すべて朝日新聞出版の特急シリーズの著者ですから、サインをいただきたい本がありましたら、お持ちください。先生方にはサインを求められましたら、是非、快く応じてくださいとお願いしてあります。お願いなんてしなくても気軽にサインしてくれる先生ばかりですけどね。
そして、先生方には、それぞれ5~10分程度の持ち時間で何かしらお話しいただくことになっています。先生方の近況であったり、TOEICのプチ講義であったり、いろいろなチップが聴けると思いますよ。僕も皆様と同じで、内容は知りません。当日のお楽しみですね。
どの先生がいらっしゃるか分からないと、どの本を持て行ったらよいか分からない? それでは、誰とは言えませんが、特別に、軽くヒントを出しておきます。
TOEICの神様、やどかり模試の・・・・・・。
理系TOEICer、英語が聞こえるようになる本が大ブレイク中の・・・・・・。
ベストセラーの990点攻略の著者、筋肉の進化が止まらない、格闘家の・・・・・・。
村上春樹もビックリ、ミリオンセラーの金のフレーズ、金のセンテンスの著者と言えば・・・・・・。
TOEIC界きってのイケメン講師、声もセクシーな文法特急の著者は・・・・・・。
これで分かってもらえないと辛いなあ・・・・・・。分かりますよね。
さて、最後に、幾つか連絡事項とお願いがあります。
当日は17:45から受付開始です。それより前にお越しいただいても中には入れません。パーティーは立食ビュッフェ形式ですから、早く到着した方が良い席を確保できるわけではありませんので、どうぞ慌てずに、ゆっくり、いらしてください。
受付の際に、1次会の費用と2次会の費用を纏めて徴収させていただきます。1次会のみの方は5,500円、2次会まで参加される方は8,500円です。なるべく釣り銭がないようピッタリの金額をご準備いただけると助かります。
受付では、お申込みいただいたご本名のリストを五十音順で作成しています。今回、受付は慣れていないTOEICおじさん2人に任せています。旧知の方であっても、お顔とお名前が一致しないこともあります。受付の順番になりましたら、どうぞ、滑舌よく、お名前を仰ってください。
パーティーが始まりましたら、なるべく多くの方と交流してくださいね。仲の良い友人達だけで固まらないようお願いします。一人でも多く、新しい友人を作っていただきたいと思っています。
同様に、先生方を独占しないようにお願い致します。誰もが憧れの先生方とお話しをしたいという気持ちはよく分かりますが、そう思う気持ちは周りの方も同じです。そこは譲り合いの精神でお願いします。あまり長く独占しないでください。
また、毎年ですが、先生方は参加者に囲まれて身動きがとれない状態になります。お気づきになりましたら、どうか、先生方のところに、お飲み物やお料理を持って行ってあげてください。そんなあなたの優しさを僕は期待しています。
いろいろとお願いばかりで恐縮ですが、皆が満足できる楽しいイベントにするためです。どうぞご協力の程、宜しくお願い致します。
ではでは。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

2019-09-19 Thu
TOEICer交流オフ会にご参加の皆様に重要なご連絡です。現時点で52名の方から返信メールをいただいておりますが、4名の方から返信メールが届いていません。
僕が送ったメールが届いていることを確認するために、参加者から返信メールをいただくことになっています。
このステップが完了しないと申込受付も完了しません。
4名の方です。できるだけ早く返信メールをお願いします。
また、もし僕からの案内メールが届いていないという方は、何らかのエラーが発生しているものと思われます。この記事に、もう一度、隠しコメントを入れてください。その際、前回とは違うアドレス情報を入れてください。同じアドレスですと、また届かない可能性があります。
どうぞご協力の程、宜しくお願いします。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!
