2012-10-31 Wed
このテキストはご存知の方も多いかと思いますが、徹底的にやり込んで完璧だと自信を持って言える人はおそらく少ないのではないでしょうか?このテキストの圧倒的な分量がその征服を妨げるのです。![]() | 解きまくれ!リスニングドリル―TOEIC TEST Part3&4 (イ・イクフンのStep by Step講座) (2010/02) イ イクフン 商品詳細を見る |
実はこの2ケ月の間、通勤時間はずっとこれを聴いています。PART3とPART4のスクリプトが80ずつ合計160、問題数は160×3=480問あります。通常のテスト8回分の分量ですから、かなりやり応えがあります。
と言っても、僕の場合、問題は解いていません。テキストも見ていません。スクリプトの音声が完璧に聴き取れさえすれば、必ず全問正解できると思っているからです。ひたすら音声に集中し、細部まで完璧に聴き取れるようトレーニングしています。前置詞、冠詞に至るまで「完璧に」です。ただし、問題の読み上げの部分は時間短縮のため一切聴きません。
そして、どうしても聴き取れない箇所だけテキストの英文スクリプトと語注で確認します。日本語訳はほとんど見ません。11月の公開テストまでにリスニングはこのテキストを完璧に仕上げたいと思っています。おそらく僕がたまにであってもリスニング満点がとれるようになったのは、同シリーズの「極めろ!リスニング解答力」のおかげだからです。
それを「解きまくれ!リスニング」のこのシリーズで強化する狙いがあります。通勤時間の往路でPART3を復路でPART4を聴いています。PART3はほとんど聴き取れるようになってきました。PART4はまだ80%位しか聴き取れていませんが、11月のテストには間に合わせるつもりです。
次回はどうしてもリスニングで495点満点を取りたい!そうしないとスタートラインに立てないのです。今週に入ってからというものの、始発&終電の激務続きで机に座って勉強できる環境になく(今やっと昼休憩です)、リスニングはこれに賭けるしかない!
そんなわけで、PART1とPART2は特に対策はせずに気合だけで全問正解しようと目論んでいる大胆な(バカ?)Rabbitでした。
スポンサーサイト
2012-10-25 Thu
先日受験したIPテストの結果が郵送されてきました。あの怪しいテストフォーム「T1N213」だったやつですね。
何と、980点!う~ん、惜しかった・・・・・。もしかしたらとは思っていたのですが、思いのほか惜しかったですね。
アビメを見ると、リスニングはPART2で1問間違い、PART3&4のどこかで2問間違い、合計3問間違いのようです。一方、リーディングは語彙で1問間違い、PART7のどこかで3問間違い、合計4問間違いのようです。リーディングであと2問正解してたら満点だったのかな・・・?
リスニングは公開テストでは不調なのですが、IPでは3回連続の満点です。何が違うのかな・・・?リーディングは確実にステップアップしているような気がする。これは韓流模試効果です。間違いありません。
まあ、IPで何点とっても大して意味はありませんけど、ほんの少し自信回復にはなりました。よおし、軽~く「小さなガッツポーズ」をつくって次に行こうっと。
頑張れ、Rabbit!
2012-10-25 Thu
前回公開テストのアビメが届きました。りーディングは480点だったのですが、分析してみると、
予想通りですが、やはり、語彙・文法はパーフェクトでした。PART5&6いずれも100%だったみたいです。ということは、このPARTはこれ以上どうしようもないですね。
一方、やはりPART7はいろいろとやらかしているみたいで、たぶん5問間違えているようです。ここを何とかクリアーしないとRCでの満点はどうにもなりませんね。苦手をいつまでも苦手のままにしておくわけにはいきません。
やはり、韓国模試で量をこなしつつ、3回チャレンジ法を地道に続けていくほかなさそうです。
道は険しく、そして遠いなあ・・・・・。
2012-10-22 Mon
今日、早速、第176回TOEIC公開テスト申し込みました!皆さん、気をつけてください。今回は申込みの期間がチョ~短いんですよ。
なんとインターネット申込みは、10月30日(火)12:00が締切なんですよ!
ボ~としてると締切過ぎちゃいますから、忘れないうちに申込み完了してくださいね!申込み忘れて受験できないのは泣くに泣けませんよお~!急ぐんだあ~、みんな急ぐんだあっ~!大変なことになるぞお~!
でも、悲しいことに、12月実施は日本では初めてなので、リピート割引の適用はなかったのでした。
11月になったら申し込むつもりでいたのでちょっと焦ったRabbit

2012-10-22 Mon
初めて韓国模試のリスニングに挑戦してみました。この本はリスニングの模試だけ12回分入っていてかなりお買い得感がありますね。内容はどうでしょうか?以下、恒例となりました5回分一気解きの結果と感想です。
Actual Test1
PART1 07/10
PART2 25/30
PART3 24/30
PART4 27/30
TOTAL 83/100
Actual Test2
PART1 09/10
PART2 27/30
PART3 29/30
PART4 27/30
TOTAL 92/100
Actual Test3
PART1 10/10
PART2 28/30
PART3 28/30
PART4 25/30
TOTAL 91/100
Actual Test4
PART1 09/10
PART2 27/30
PART3 25/30
PART4 24/30
TOTAL 85/100
Actual Test5
PART1 10/10
PART2 29/30
PART3 26/30
PART4 25/30
TOTAL 90/100
難しいです。公開テストと同レベルではありません。早いんですね、全体的に。1回分のテストの時間は38分から40分程度です。時間が短いということは早いということです。読み上げスピードが早いのに加えて、選択肢と選択肢の読み上げのポーズの時間が短いのです。
Test1では、寝起きだったこともありますが、スピードに対応できず、83/100でした。こんなに間違えることは実際のテストではありません。Test2からは少し順応できましたが、Test4では再び85/100でした。普段、正解数が90問に届かないことはあまりないのですが、5回中2回、90を割り込みました。
高地トレーニングとまではいきませんが、公開テストよりも難しいことは確実です。内容もそうですね。例えば、Test5のPRAT1では、人が写っていない写真が6枚あります。公開テストでそんなことがあったら受験者の正解率はかなり下がるでしょう。
しかし、さすがはキム・デギュン先生のテキストですね。TOEICの傾向からは紙1枚もずれていません。このテキスト12回分でトレーニングを積めば相当の実力がつくのではないでしょうか?やってみる価値のある1冊です。あと7回分楽しめるのでコツコツとやってみようと思っています(^O^)。
2012-10-21 Sun
一昨日あたりから喉風邪(||´Д`)oをひいてしまい、今日の受験が危ぶまれましたが、そこは流石にトーイッカーですね。当日になったら治った。完全にTOEIC体質になってる。ちょっとまだ息苦しいけど、テスト行くには問題ないでしょう。そんなわけで、昨日は動く気にもなれず、長い英文などとても読む気にもならなかったので、リスニングの練習ばかりやっていました。恒例となりました韓国模試5セット一気解きです。韓国模試のリスニングに手をつけるのは初めてですね。このレビューはテストが終わってTBRを聴き終わった辺りに書き始めようかと思っています。コイツですよ、コイツ↓

おっと、そう言えば、まだTEXさんのTOEIC神社にお参りしてなかった。急いで行かねば!御利益、御利益。
TOEICファイターの皆さん、それでは頑張っていきましょう!僕は今日は八重洲の結婚式場です。音響と照明がイマイチなんだよなあ、あそこは。でもそんなの関係ありません。気合いですよ、気合い!
頑張るぞ、ガオおぉ~!
2012-10-18 Thu
先月受けたIPテストの結果が送られてきた。
リーディングはPART7の出来が悪くイマイチでしたが、リスニングは2問ミスの満点でした。今回はPART3&4の選択肢は先読みしないで対応しましたが、問題ないことが証明されました。
9月の公開テストではリスニングは撃沈しましたが、IPでは前回に引き続き連続満点。IPだと満点とれるんだけどなあ。公開だと全然ダメなんだよなあ。なんでだろう?
リーディングは時間が余ったのに平凡なスコア。実は正確に文章が読めてなかったことを露呈する結果になってしまった・・・・・。全文先読み方式を試した回だったのですが、それが悪い方向に作用したみたい。
自分の本当の実力がどの辺りなのか全く分らない・・・・・。まだまだ試行錯誤が続きますねえ。さて、今度の日曜日の公開テストはどのような作戦で行くべきか・・・・・。う~ん、悩ましい。
2012-10-16 Tue
そもそも簡単に手に入るものだったら最初から要らねえや、そんなもん。努力しても努力してもなかなか手に入らねえからこそ、どうしても欲しいんだ。簡単に手に入っちまうものなんてのは簡単に失うものと相場は決まってる。苦労して手に入れたものは決して無くならねえんだ。自分の身に付いたものなら尚更だ。
ちょっとだけ躓いて転んで手足を擦りむいただけだ。大した怪我じゃない。よおし、ゆっくり立ち上がってまた歩き出そう。歩いてみて大丈夫だったらまた走りだすぞ!
2012-10-15 Mon
リスニング 450(予想 465)リーディング 480(予想 465)
トータル 930(予想 930)
トータルでは大体予想通りでしたが、リスニングがなあ・・・。PART4の77~79の問題全滅したのが痛かったなあ・・・。リーディングはSPのパッセージひとつ丸々やばかった割にはまあまあだったかな・・・。
「9月テストは、リスニング満点、リーディング480以上を目指すぞっ!」と意気込んで臨んだのですが、リスニングは惨敗でしたね。出直しです。一方、明るい材料としては、リーディングが少しだけ満点に近づいたことですかね。一応目標通りだったし。
それにしてもリーディングで480点なら、バランス的にはリスニングは満点じゃないと格好つかないですね。最近は韓国模試のリーディングばっかりやってるけど、日曜日まではリスニングを強化するしかありませんね。ちょっと酷い結果でした。
まあ落ち込んでも仕方ないから気を取り直して頑張ろう!まだ5連戦の初戦が終わったばかりだ!第2戦の目標は、リスニング満点、リーディング485以上だ!
立ち直りだけは人並みはずれて素早いRabbitでした。