2012-12-29 Sat
買っちまった・・・、また買っちまった・・・。もうしばらくは英語本は買わないって固く心に誓っていたのに・・・。つい本屋さんにフラフラと行って買ってしまいました(ToT)。ていうか、買わないって決めてるんならそもそも本屋なんかにノコノコ行くなっていう話ですよね(爆)。でもAmazonで見つけたらどうしても中身が見たくなって・・・。だって本の名前が究極ですよ、究極!弱いんだよねえ、究極っていう文字に・・・。一種の憧れにも似た響きが・・・。
表紙を見てください。「英字新聞・雑誌がスラスラ読める!」「TOEIC満点を超えてネイティブも驚く語彙マスターになる!」ですよ。何なんだ、この謳い文句は!
買うしかねえだろおっ、そんなもんヽ(`Д´)ノ!シリーズの1と2は殆ど知ってる語彙だから、この3と4を全部覚えたら12,000語レベル到達ですよ!
もうやるしかねえ。先日の飲み会で神レベルの英語マスターの方がおっしゃってました。「英単語?そんなの1日100個覚えればいいんだよ」って。一瞬周りが凍りついたような気がしたけど(°°;)"((;°°)・・・。その方の語彙レベルは20,000語なんだそうなヽ(;▽;)ノ、ひええぇぇ~!誰かあぁぁ~助けてぇぇ~!いやあぁぁ~!
と、叫んでいても仕方ないので僕もやります(`_´)。2万語は無理(ヾノ・∀・`)ムリムリにしても12,000語だったら何とかなりそうだし(←ホントかあ?)。
この単語本はなかなか良いですよ。1つの例文に見出し単語が2つとか3つ入ってるので効率よく覚えられそうです。そうですね、DUOに構成がちょっと似てるかな。CDが付属されていなくて、音源を入手するには別料金を払わないといけないのがマイナス点ですけどね。でもいいんだ、このレベルの単語で重要なのは先ずは見て分かることだから。シリーズ4のほうに「難語早分かり重要語源36」っていうチャプターがあってこれが秀逸ですね。とってもプラクティカルな内容です。
年内にこの2冊をとりあえず1周しようじゃないの。あれっ、よく考えたら年内ってあと3日しかないじゃん?やれんのか、Rabbit!ダイジョーブ、ダイジョーブ、僕にはTOEICの神様がついてる(←その神様はアテになんねえぞ、何度も痛い目にあってんの忘れたのか?)。
TOEICの単語本だけだと語彙の余裕がないから満点難しそうだしね。少しは語彙力に幅が欲しいと思ってたんだ。かと言って、英検とかTOEFLの単語本はやる気しないから、これで行こう。除夜の鐘に間に合うか?ゴーン、ゴーン、ゴーン(←まだ早い、勝手に鳴らすんじゃない!)。誰か一緒にやりませんか、この本?
応援のアヒルさんクリックお願いします(^人^)。

スポンサーサイト