2013-04-11 Thu
あの大地震から2年が経過したわけですが、今年も花田先生がチャリティーセミナーを開催されます。趣旨に賛同される方が多くてあっという間にキャンセル待ち状態になってしましましたね。素晴らしいことだと思います。思えば、昨年の「第2回花田塾チャリティーセミナー」が僕のTOEIC社交界(←そんなもんがあるのか知らんけど)へのデビュー戦だったのです。
それまでは、TOEICの勉強は家から一歩も出ずに黙々と一人でこなしていました。ある時、花田先生が大震災で被害にあわれた方々を継続的に支援するためにチャリティーセミナーを開催するという情報を入手、参加費用は全額寄付されるという事実を知り、それなら参加してみようと、僕もついに重い腰を上げたのでした。それ以降、沢山のTOEICファンの方と会う機会に恵まれ、交流が始まったわけでありまして、個人的には非常に思い入れの強いセミナーです。当ブログを立ち上げたのも、この2ヶ月後のことでした。
日々、英語の学習ができることに感謝し、そして、被災地の本当の意味での復興を祈りつつ、セミナーに参加してきます。あの世界を震撼させた出来事を決して人々の記憶から風化させてはなりません。
以下、セミナー概要です。
日時: 4月29日(月・祝)13:00~17:30
趣旨: 東北大震災で被害にあわれた方々への継続的支援
協賛: 朝日新聞出版
講師: 神崎正哉先生、HUMMER先生、花田徹也先生
会場: 朝日新聞東京本社2F(朝日新聞読者ホール)
定員: 100名(あっという間に定員に達してしまいました)
内容: TOEIC形式の問題演習、および参加者の皆様とのQ&Aセッション
参加費用:5,000円(全額寄付、被災者の方々への直接的な支援に充当されます)
※当日、会場でRabbitの姿を見かけましたら、是非お声かけください。
応援のアヒルさんクリックお願いしますo(^▽^)o!

スポンサーサイト