fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

PART7を極める!
まあ、「極める」って言うほど大袈裟なもんじゃありませんが、とにかく今度の5月の公開テストでPART748問正解するってことですね(←簡単に言うけど、簡単じゃねえぞ、それ)。

ここ数回はどうもPART7の調子が悪いのですが、そりゃそうだろう、全然トレーニングしてねえもん。何の不思議もねえよ、演習量が足りてないだけだった。

じゃあ、どうするか?やるしかねえ!やるなら今しかねえ(って長渕剛さんも唄ってましたね、古いか?)! まだ間に合うぞ、全然間に合う、余裕で間に合う、フツーに間に合う、とにかく間に合うぞ(←しつこくない?)!

自分の実力不足や時間がないことをいたずらに嘆いていても一向に前には進まん。もう言い訳はたくさんだ!いい~わ~けばか~り~の、まいに~ちに、さよな~らした~いね、きょうか~ぎり、なにか~におび~え~ていき~る~のは、もうきょう~か~ぎ~り~、と松山千春さんも唄っていましたので(←だから古くない?)、そういう訳で、弱い自分には今日限りサヨナラだ。ついさっき、5月の公開テストまでのメニューを決定しました。

韓国模試のPART7の50セット、どのテキストをどの順番で使用するかも既に決めていますし、珍しくエクセルの進捗管理表なんかも作っちゃったりしています。気合十分、準備は万端だ。と言いつつ、一方ではリスニングのトレーニングも並行してこなしながら、約1ヶ月でPART7の50セットだから若干キツイかもしれません。だがしかし、この位はやらないと目標に手が届かんのだ。誰よりも自分のことは自分が一番良く分る。

そして厳選したスタートの10セットはこれだあっ!1(ワン)!2(ツー)!3(スリー)!

イフクンPART7

いきなり挫けるといけないので、易しめのやつから行きます(←弱くねえ?)。
2冊目:ETS実践10回模試(みんなやってるみたいだし、遅れると悔しいから←そんな理由?)
3冊目:HACKERS RC1(HACKERS RC2より格段に易しいらしいから←そんな理由?)
4冊目:HACKERS RC2(1度コンプリートしたテキストだから楽だと思って←そんな理由?)
5冊目:ECONOMY RC5(シリーズ最新で勿体無いからとっておいたけど、そろそろRC6が出そうだから)

今回のプロジェクト(←大袈裟?)の特徴・狙いは、難しいテキストで高知トレーニング(←それだと四国巡礼しないとダメだぞ)高地トレーニングじゃなくて、あくまでも易しい問題か、あるいは公開テストと同レベルの問題を全問正解することにある。ここ大事!小さな成功体験を積み重ねることに意義があるんだ。

よおし、行くぜ!

応援のアヒルさんクリックお願いしますo(^▽^)o!



スポンサーサイト



韓流本レビュー | 13:28:25 | トラックバック(0) | コメント(8)