fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

ETS実践模試LCレビュー
リスニング強化のために、ETS実践模試LC10回分に取り組んでいます。先週10回分を1日で解いた結果が以下の通り。思っていた以上に出来はいいかなと思います。公開テストやIPテスト、国内で販売している公式問題集などでナレーターの声に慣れているのが好成績の要因かと思われます。その証拠に他の模試本では正解数が4~5問確実に落ちます。

ETS LC1000

<TEST1> 99/100
PART1 10/10
PART2 30/30
PART3 30/30
PART4 29/30(×92)

<TEST2> 95/100
PART1 9/10(×10)
PART2 29/30(×35)
PART3 29/30(×60)
PART4 28/30(×84,90)

<TEST3> 98/100
PART1 10/10
PART2 30/30
PART3 30/30
PART4 28/30(×75,81)

<TEST4> 100/100(この回のみ奇跡的に満点!)
PART1 10/10
PART2 30/30
PART3 30/30
PART4 30/30

<TEST5> 95/100
PART1 10/10
PART2 29/30(×25)
PART3 28/30(×48,67)
PART4 28/30(×81,99)

<TEST6> 96/100
PART1 10/10
PART2 30/30
PART3 27/30(×46,67,70)
PART4 29/30(×71)

<TEST7> 96/100
PART1 10/10
PART2 30/30
PART3 28/30(×58,67)
PART4 28/30(×75,100)

<TEST8> 98/100
PART1 10/10
PART2 30/30
PART3 28/30(×63,64)←同じセットで2問落としたらダメ
PART4 30/30

<TEST9> 97/100
PART1 10/10
PART2 29/30(×38)
PART3 30/30
PART4 28/30(×80,81) ←ここでも同じセットで2問落としてる

<TEST10> 98/100
PART1 10/10
PART2 30/30
PART3 30/30
PART4 28/30(×81,97)

<TEST1~10のTOTAL> 972/1000(正答率97.2%)
PART1  99/100(正答率99.0%)
PART2 297/300(正答率99.0%)
PART3 290/300(正答率96.7%)
PART4 286/300(正答率95.3%)

この調子だったら何だかいけそうな気がするのですが、本番だと何故だか間違えますね。一つには環境かな。いつも電車の中でMP3をイヤフォンで聴いているので、テスト会場のスピーカーに慣れていないのです。これはできる限りラジカセ等を使って違和感のないように日頃から訓練しておかないといけません。しかし、これがなかなか難しい。周りに人がいなくてスピーカーから聴ける環境って、あまりないいんですよね。

あとは、細切れの時間を活用して解いているので、必ずしも45分間通しでやっていないことです。1セットを通しでやったらもっと間違えるはずなのです。仕事をしていると、なかなか45分まとまった時間を確保できないのが悩みの種ですね。

いずれにしても、音は、だいたいですが聴けているようです。あとは、先読みを含めた「慣れ」が鍵を握っていますね。9月29日まではまだまだ時間がある。この10セットを使って「何か」を会得しよう。

先ずは間違えた問題をじっくり復習してみよう。何か共通点があるかもしれない。苦手分野や聴き取れない音があるのなら、この夏の間に克服しないと間に合わない。音読、筆写、暗唱、何でもやってみるしかない。復活の日を見据えて、何とかせねば!

応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!



スポンサーサイト



韓流本レビュー | 17:07:57 | トラックバック(0) | コメント(7)
悪夢を振り払うのは自分を信じる力
昨日の悪夢から一夜明け、何とか立ち直ったRabbitです(←早くないですか?立ち直り)。僕がどれほどショッカーだったか、イーッ!違う、ショックだったかと言うと(すみません、仮面ライダー世代なので)、現在の自分のポジションからいって900点未満はあってはならないと常々考えていたからです。なので、昨日は、今まで長い時間をかけてコツコツと積み上げてきたものを一気に全て失ったような感覚に襲われてしまいました。

僕の実力に照らし合わせたTOEICのスコアイメージをプロ野球の先発ピッチャーに例えると、だいたい以下の感じだったのですね。高田純次並にテキトーなので、興味のない方は軽く読み飛ばしていただいて結構です(汗)。

990点 完全試合(ひとりのランナーも許さず、パーフェクトに抑える)
985点 ノーヒッター(フォアボール出しただけ、ヒットは打たせない)
980点 完封勝利(ヒット数本だけ、得点は与えず、最後まで投げ切る)
975点 完投勝利(1点獲られるも、最後まで投げ切り、10三振を奪う)
960点 勝ち投手(7回を1点で抑え、味方を勝利に導き、先発投手の責任を果たす)
950点 勝ち投手(7回を2点で抑え、味方を勝利に導き、先発投手の責任を果たす)
940点 勝ち投手(6回で3点獲られるも、味方の援護で勝ち星を拾う)
930点 勝負なし(5回で3点獲られるも、終盤で味方が逆転、負けを逃れる)
920点 負け投手(4回途中で3点を失い、ゲームを作れずマウンドを降りる)
910点 負け投手(3回途中で4点を失い、ゲームを作れずマウンドを降りる)
900点 負け投手(2回もたず、メッタ打ちにあう、先発ローテーションから外される)
895点 二軍行き(初回からワンアウトも獲れずにメッタ打ちにされ、ベンチから外される、登録抹消)
※ちなみに200問全問正解しての990点は神の領域なので考えたことはありません。Beyond Humanです。

という位の感覚だったのです(←どんな感覚ですか?)。同じスコアレンジの方であれば、この感覚、分かっていただけると思います(←いや、全然分からん)。940点~950点位が今の自分に相応しい実力かなと思っていました。

というわけで、この度、僕は、監督・ピッチングコーチ・味方の野手・ファンの皆様の期待を裏切り、二軍落ちしてしまいましたので、ファームで一から足腰を鍛え直して、先ずは再び一軍に這い上がらなくてはなりません。

ランニング・ダッシュ・筋トレで徹底的に足腰を鍛え直し、遠投・キャッチボールで崩れたフォームを矯正し、セットポジション・バント処理等の実践練習を積み、再び一軍のマウンドに上がるべく、若手に混じって炎天下の球場で泥まみれ汗まみれになって練習してきます。

目指す一軍昇格の時期は9月29日(日)です。「馬鹿じゃねえのか」と鼻で笑われても結構、僕は一軍復帰の最初のゲームで完全試合を狙いに行きます!魔球など必要ない。アウトコース低めいっぱいに力のあるストレートを投げ込める体力と技術と精神力を養って、必ず一軍のマウンドに戻ってきます。

ブログ、Twitter等で、温かい激励のお言葉をいただいた同志の皆様、本当に有難うございました!昨日は口惜しさのあまり眠ることはできませんでしたが、皆様のお陰で立ち直りました。よく考えたら最初に戻っただけでした。もともと何も持っていなかったんですから。こんなところで諦めてたまるか。

昨日は動揺が激しく、こんな無様なことでは皆様に有益なことは何も発信できないと思い、ブログ閉鎖の危機と綴ったことで一部誤解が生じてしまったようです。軽率でした。誠に申し訳ありません。ブログは絶対に止めません。皆様と共に、Rabbitのチャレンジはまだまだ続きます。

自分で決めた目標がある。それを応援してくれる仲間達がいる。それを達成するために必要なのは、自分を信じ続ける力と、ほんの少しの勇気だけだ。

応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!



未分類 | 09:21:48 | トラックバック(0) | コメント(4)