2013-12-03 Tue
今日は、実は「TOEIC900点の壁」っていうタイトルの記事を準備していたのですが、あまりにも長く、かつ、ド固い内容になってしまったので、それは日を改めて掲載することにします。公開テスト直前の今の時期にそぐわないと思うから・・・。代わりに、僕が900点を超えるようになった頃、各PARTをどんな感じで解いていたか、頭の中のつぶやきを公開します。そんなもんが役に立つか知らんけど・・・。
<PART1>
人が居ない写真は嫌いさ、淋しがり屋っていうわけじゃないけど・・・。
家具だけえ~、キッチン用品だけえ~、建築現場ああ~、嫌あぁぁ~!
人が車を運転してるのに、Cars are being driven in the same direction.とかってあり得ん。
知らない語彙が聴こえると一気にビビるってもんだ、ledgeとかpierとか、お前等のことだよ!
<PART2>
平叙文は嫌いですよ、ええ、ホント、全部、疑問詞にしようよ、そろそろいいでしょ、ねっ?
間接的な応答は苦手なの、性格的に。はっきりして、はっきり!
30問あるし、最後のほうは何だか呼吸が苦しいよね、救心ちょうだい、救心!
<PART3>
イギリス女とオーストラリア男の相性は最悪だよ、誰か別れさせて、早く!っとにもう・・・。
話が急展開するとついていけません。ゆっくり起承転結つけようよ、大人なんだから。
男同士の会話ってたまにあるけど、あんなもん聴いて幸せになるヤツ、いるのかねえ?
<PART4>
天候の話は好きかって?んなわけねえだろっ!
会社の合併とかなんチャラへの投資とかの固い話は嫌いなの、だいたい最後のほうに出てくるけど。
選択肢が長い文だと読み終わらないってば。そろそろ疲れてきちゃったし・・・。
<PART5>
101番からいきなり悩んじゃうことってあるよね、うん、たいがい前置詞だよ、前置詞。
語彙問題が苦手なの、formidable、coherent、contemplate、prosecute、んあっ?
倒置とか省略がねえ・・・。勝手に順番変えられても困るし・・・。
複合名詞ですかあ、そですかあ・・・。知りませんでした、すみません、そでしたかあ・・・。
<PART6>
接続副詞は全部正解に見えるんですよね、疑うこと知らない素直な性格なもんで、However!
時制って言われてもねえ・・・。willか、haveか、悩むなあ、現在、過去、未来~、渡辺真知子かっ!
<PART7>
パラフレーズはよく外します、ハイ、瞬死ですよ、瞬死(キッパリ)!句動死、違った、句動詞!
洗剤の使い方とか、掃除機のフィルターの交換の仕方とか、あんまり興味ないよねえ。
NOT問題のNOTを見落とすなんてフツーだよね、赤で書いといてよ、お願いだからさ。
Infer問題では不正解の選択肢の根拠探しに忙しくてさあ。書いてねえし、どこにも。
人名、組織名、地名が沢山出てくるarticleは泣きたいかって?そりゃそうさ、泣きたいさ。
DPは上の文書で読んだことをいつまでも覚えてらんないの。過去を振り返らないタチなんだ。
時間足んない!10分延長してくれるなら払いますよ、延長料金、ええ、払いいますとも!
とまあ、こんな感じでした・・・。他の人はどうなんでしょうかね( ̄_ ̄ )。o0????
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト