2014-06-11 Wed
どうしても耐えられずに仕事を中断して1周してしまいました。スゴイですね。最新のTOEICの傾向をこれでもかっ!ていうくらいに盛り込んだ決定版です。![]() | 1日1分レッスン! 新TOEIC TEST千本ノック! 7 (2014/06/12) 中村 澄子 商品詳細を見る |
以下、解いてみた結果です。32分で一気に解きました。ネタバレするといけないから詳しくは書きません。いや、書けません。勿体無い。
第1章 25/26(×25 しまった、前置詞との相性で悩みすぎて正解を選べなかった)
第2章 25/26(×20 否定的なニュアンス?そうかあ、やられた)
第3章 26/26
第4章 26/26
第5章 25/26(×23 うわあ、ムズイ!一見易しい単語ばっかりなのに)
第6章 12/12
僕の個人的な評価は極めて高い。解説部分については間違えた3問しか読んでいませんからまだコメントできませんが、その部分を無視しても、はっきり言って、珠玉の問題集と言えるでしょう。千本ノックシリーズの集大成とも言える傑作です!
前作の千本ノック6では、問題文に使われている語彙がずいぶん易しくなったなあという印象でしたが、千本ノック7は違う。最近の傾向に合わせたのか、語彙が格段に難しくなってる。英文も公開テストのそれよりも長いから、語彙の難化と併せて文構造が掴みにくいものが沢山ある。
これは、22日の公開テストまでに絶対にやらなくちゃいけないマストアイテムです。ここ2年くらいの間に物議を醸した超難問もほぼ網羅しています。
トーイッカー同志諸君、書店へ急げえ~!
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト
2014-06-11 Wed
ようやく手元に来ました!
珠玉の143問をこれから解きます。と言っても、激務続きで、今日も果たして何時に退社できるかサッパリ分かりませんが・・・。
本の話題に戻しますが、この7冊目で文字通り、1,000問に到達したのですね。僕は全冊持っていますので、ひと通り解けば、このシリーズだけで1,000問カウントできるということです。言葉にならない程に素晴らしいことですね。
10年間に亘り、TOEIC学習者の目線で執筆活動を続けてこられた著者に心から敬意を表したいと思います。しかも、講義活動をしながらですからね。並大抵の所業ではありません。強靭な意志と、常に学習者を支えたいという熱い思いが、この偉業を支えてきたに違いありません。
我々TOEICを愛する者達は感謝の気持ちを忘れずに、1問1問を大切に解いていきましょう!そして、この恩はスコアアップで返しましょう!本書については、いずれレビューを書きたいと思っています。
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

2014-06-11 Wed
ヒロ前田さんが、再び「究極のモニタリング」を開催されます!このモニタリングは2012年12月にも実施され、僕も参加させていただいたのですが、ハンパじゃないモニタリングです。問題をひたすら解いて解いて解きまくる、TOEIC問題解答マシーンとならなくてはいけません(`・ω・´)v。その夢のようなモニタリングが再び開催されるとは・・・。しかも前回同様無料です。問題冊子も解答一覧も持ち帰ることができるそうです。スンバラシイ(ノ ̄▽ ̄)ノ!!!
我こそはと思う方は参加してみませんか?6/11の13:00現在ではまだ空席がありました。定員は40名しかありませんから直ぐに満席になるでしょう。ご希望される方は、下記の募集案内へダッシュだあああ~!迷っている暇なんかないぜえええ!ダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ~!
コレですよ、コレ↓
究極のモニタリング400問
あっ、肝心の日時は、
【1】快速コース 2014年6月14日(土)10:30~17:30 受付10:10~ (6時間)
【2】特急コース 2014年6月15日(日)13:20~17:50 受付13:05~ (4.5時間)
文法、語彙、語法の問題400問を解きまくります。どちらのコースも扱う練習問題は同じですが、参加できるのはいずれか一つです。快速のほうが少しゆっくり進みますとのご案内ですが、別にゆっくりじゃないと思います(;^_^A アセアセ・・・・・・。
僕は迷わず【2】特急コースを選択しました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル。
参加資格があります。次の3つを全て充たす方です。
1. 2013年1月以降、TOEIC公開テストかIPテストを受験して最新スコアを申告できる方
2. リーディングセクションの「最新スコア」が380点以上の方
3. 約400問を全力で解きたい方("連続"400問ではありません)
下記が大雑把なタイムテーブルだそうです。
【1】快速コース → 10:30~17:30 解く&答え合わせ&解散(昼食休憩あり、自己負担)
【2】特急コース → 13:20~17:50 解く&答え合わせ&解散
うああああ~!大雑把すぎるぞおおおお~ε=ε=ε=ヾ(*ΦωΦ)ノヒエェェェ!!!!!!!
いや、何でもいいから早く申し込んでください<(_ _)>。間に合わないと死ぬほど後悔しますよ、マジで。PART5を400問解くくらいでビビって腰を引いていたらスコアなんか永久に上がっていきませんお~(。・・。)(。..。)ウンウン。
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

2014-06-11 Wed
昨日、鬼のような残業を終えて深夜に帰宅しましたら、Rabbit 宅に公開テストの受験票が無事届いていましたあ( ̄m ̄* )ムフッ♪!受験会場は、今回で確か3回目となる「早稲田大学早稲田キャンパス」です。2013年4月ともう1回いつか忘れましたけど、ここで受験しています( ̄人 ̄)ウム。
ただ、はっきり記憶しているのは、いずれもマイナーフォームだったんですよね。ということで、今回も、Rabbit、マイナーフォーム決定です。。。ズルッ(ノ_ _)ノ!
今朝起きて直ぐに、準備していた写真の裏側に「990」と書き込んでから受験票に貼り、署名もしました。3回目ですが、地図もMapionから該当箇所を印刷し、近隣のカフェとコンビニも調べました。完璧です(ノ ̄▽ ̄)ノ!
あとは公開テストまで自分が決めたメニューを淡々とこなしていくだけです。まあ、これが一番難しいわけですけど/(v x v)\←うさぎを書いたつもり。
皆さんのところには受験票は届きましたか?写真なんか当日貼ればいいや、とか、署名?そんなもん受験会場に着いてからでいいよ、なんて甘く考えている人にTOEICの女神は決して微笑みません((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル。
ではまた((((((((((((((((タタタタタッ ヘ(* – -)ノ!
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!
