2015-01-18 Sun
立候補者に告ぐ!といっても全員に向けて、このメッセージを発信しているわけではありません。思うに、立候補者は31名いるわけですが、文字制限のないブログを媒体として選挙活動を行っている人が絶対に有利です。
そこで、現時点、ブログを運営していない候補者の皆様にご提案します。ご希望があれば、僕のブログを使って有権者に訴えてください!
このブログへの隠しコメントでも構いませんし、別に作成したWordなどの文書をメールで送っていただくのでも結構です。
僕がそれをブログ記事に加工し(内容は変えません)、宣伝活動をお手伝いします。情報は一切、外には洩らしません。
いただいた原稿は翌日までには必ず、拙ブログで正式な記事としてアップします。遠慮は要りません。
僕は全員、同じ土俵で戦いたいと思っています。
どぞよろしく _(_^_)_
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト
2015-01-18 Sun
AGB総選挙が告知され、はや3日目となったわけですが、候補者の皆さん、やる気満々で凄いですねえ(タジタジ)。ブログ等を活用して「公約」まで発表しています。どれも魅力的な公約で、この人に話を聞いてみたいなあ、と思わせるものばかりです( ..)φメモメモ。
そこで負けじと僕も公約ですが・・・・・。
公約ですが・・・・・。
公約ですが・・・・・。
・・・・・・・・・・。
そんなもん、別にない(――;)・・・・・。
必要だったのか・・・・・、公約とか(-“-)・・・・・。
選挙に出るのは、たぶん、小学校の学級委員を選ぶ時以来だから分かんなかった(ToT)/~~~。
ホント、何にも考えてなかった\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
一応、当選した場合に話すテーマは決まってるんだけどさ(*^_^*)。
それをどう肉付けしてお話しするかは今決められないんだよね。2/28当日、TOEIC界では何が一番旬の話題になっているか分からないから(^_^;)。漁に出て何が釣れるか分からない状況で、夕食の献立は考えられないのであります(^○^)。
今、決めても、1ヶ月半の間には陳腐化してしまう可能性が高い。だから約束なんか簡単にできないよ。自分の言葉に縛られて動きがとれなくなっちゃうからさ。あえて言うならTOEICのスコアアップとか、勉強法の見直しに役立つチップということかなあ(@_@。?
これだけお伝えしておきます。
僕がお話しするのはPART5についてです(・へ・)エヘン。
ではまた。
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!
