2015-03-06 Fri
いつだったか忘れましたが、TOEIC公開テストは年10回開催されるお祭りだという話をしましたが、僕は旅行にも似ていると思っています。旅行は先ず、出発する前の準備段階が楽しいですよね。何処を観光するのか、何を食べるのか、思いを巡らせるのは楽しいことです。TOEICも同じで、どんな問題が出題されるのか、想像するのは楽しい。
そして、実際の旅行期間に相当するのが公開テスト当日に当たるわけですが、受験会場に行く前からワクワクしますよね。会場に着いたら着いたで、やったあメジャーだあ、とか、ゲゲッ、マイナーだあ、とか、Twitterなどで無意味に盛り上がったりします。
テスト本番の2時間は至福のひと時です。あれ程に集中できる2時間というのは何物にも代えがたいですよね。現時点で自分が持てる力を余すところなくぶつけることができる。まさに格闘技です。知力・体力・気力すべてを出し切るわけです。
テストが終わった後の余韻も素晴らしいですね。出来が悪かった時は落ち込むこともあるけど、それはそれで、大抵の場合、清清しい気持ちになれます。スガシカオです←意味不明。
3週間後にはスコアのオンライン発表があり、自分の成長度合いを知ることができる。仲間の躍進を知ることができるのも嬉しいものです。
そして更にアビメでも楽しむことができます。やったあ、R5が初めて100だあ!などと歓喜するのもよし、R1は何処を間違えたのかな?などと頭を抱えるのもよし、いずれにしても幸せな時間に違いありません。
一粒で何度でも何度でも美味しいTOEICテストの楽しみは、やっぱり、旅行の比ではないかな。
明日は久しぶりの実戦さ。さて、刀は錆びていないかな?
ではまた。
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト
2015-03-06 Fri
ダンソン! フィーザキー、ドゥーザティーサーザ、コンサヾ(_ _)〃ヾ( ̄o ̄)ゞヾ(_ _)〃!ダンソン! フィーザキー、ドゥーザティーサーザ、コンサヾ(_ _)〃ヾ( ̄o ̄)ゞヾ(_ _)〃!
PART5に夢中で危うくバンビーノに捕獲されそうになったRabbitです(((((((`ω´ノ;)ノ ニゲロ~!!
というのは、たぶん嘘ですが(←そりゃそうだろ)、トーイッカーの皆さん、いくらなんでも問題やり過ぎではないですか(´・_・`)?
昨日も、誰とは言いませんが、めじさんが(←言ってるじゃん) 、神崎先生の新刊を持ってて、新しいオモチャを買ってもらった子供みたいに嬉しそうにしてた。頬ずりしそうな勢いで(´・ω・`)・・・。
えへへへ、これからPART5を400問解いちゃうんだ、えへへへ、えへへへ、えへへへ(*^。^*)。
っていう感じでした(´・_・`)。
今日は今日で、解き過ぎ君(←何ですか、それ?)を取り締まろうと都内をパトロールしてたら、Tommyさんと遭遇しました。
これから神崎さんのパート5特急解くんだってメチャクチャ嬉しそうでした(´・ω・`)。まさに輝くような笑顔でした(´・_・`)・・・。
って、何で皆、そんなに嬉しそうなんだΣ(|||▽||| )!
悩めるRabbitでした(-_-)ウーム。
ではまた。
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!
