2015-03-07 Sat
TOEICの世界では学習会ブームが巻き起こっています。僕が学習を開始した頃はなかったような気がします。都心に住んでいる人にとっては、ある意味、恵まれた環境ですよね。また、地方在住の方でもSkypeなどを通じて参加が可能になっています。かつての学習会というのは、満点ホルダーが運営するものと相場が決まっていましたが、今は様々なスコアレンジの方が主催していて、いよいよ活性化してきたなあという感じです。参加者も自分に合った学習会を選べる状況になっていますから、幅が広がっていますね。
僕はというと、PoohさんのTOEIC勉強会に軸足を置き、ごく稀にゲリラ的に単発の学習会を自ら主催するという立場をとっています。おそらく今後1年はこの状態が続くでしょう。
毎週開催される勉強会で地力を養い、単発セミナーでそれを補完する。TOEICの世界には「旬」がありますから、どうしても単発で補わないと「何か」が不足するんですよね。その「何か」を埋めていくのが今年の僕の役割かなと思っています。
お前ごときが、という批判もありましょうが、自分が考えていることを、勇気を持ってひとつひとつ実行に移していくのみです。批判を恐れていては何もできません。
そして、
この学習会ブームを一過性のブームで終わらせてはなりません。
強固な意志のもと、根付かせることが重要なんだ。
ではまた。
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト