2015-03-19 Thu
ノンネイティブの我々日本人にとって前置詞の扱いは難しいですよね。微妙なニュアンスの違いが感覚的に分かるまでには一体どれだけ勉強すればよいのでしょうか!でしょうかΣ(`・Д・ノ)ノ!←何で2回言った?例えば、“世界中で”と言えば、
across the world
throughout the world
around the world
全部正解ですよね。TOEICでも全部見たことあるし、over the world だって、all をつければ、
all over the world で何度も見てるぞ、わしゃあ(>◇< )・・・。
どう違うんだよヽ(;▽;)ノ・・・。
感覚的には何となく理解できるんだけど、他人に的確に説明できないんですよね。僕は自分以外の人に説明できないことは、自分の中では“分からない”と分類する癖があります。昔から・・・。
上の4つ、どう違うの?誰か、おせーて(´・ω・`)。←めじさん風
ダメだ。今日という今日はさすがに疲れたΣ(T▽T;)・・・。
火曜日から合計で4時間しか寝てないしε=( ̄。 ̄;)フゥ・・・。
そうだ、飲みに行こう。←か、帰ればいいのにぃ(-ω-;)ウーン・・・。
あとは野となれ山となれ~ (ノ ̄▽ ̄)ノ~!←コ、コイツは・・・。
ではまた-=≡ヘ(* - -)ノミャンマーヘダッシュ!
ミ(ノ;_ _)ノバタッ。←あ、倒れた。
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト