2015-03-31 Tue
TOEICを毎回受験していてしみじみと感じているのは、TOEICは人間の総合力が問われる芸術的なテストだなあということです。このことは、実は、先日行われた英語部イベントで僕がお話ししようと思っていた“もう一つのテーマ”だったのです。順位によっては、この隠しテーマでお話しするつもりでした。次の8月のイベントは今までとは少し性質が違いますから、お話しする機会はないと思いますので、このタイミングでブログ記事にさせていただきます。
TOEICテストは英語だけできても満点は獲れないと僕は考えています。帰国子女でも、もしかしたらネイティブでも獲れないかもしれません。TOEICは単純に英語力を測定するテストではなく、英語を使ったコミュニケーション力を測定するテストだからです。純粋な英語力以外のプラスアルファが求められる所以です。
僕がTOEICにおいて必要だと感じているスキルは大まかに言うと以下の通りです。細かいものまで列挙すると結構な数になります。人によって個人差がありますから、自分には関係ないと思われましたら読み飛ばしてください。あくまでも僕の個人的な感想です。
当然ですが、先ず第一に英語力
常に体調を整え、テスト当日にピークを向える力
周囲の雑音に動ずることなく平常心を維持する力
タイムマネジメント力
集中と脱力を繰り返し、2時間を戦い切る力
広い視野で問題冊子を見渡す力
何が問われているのか出題者の意図を汲み取る力
必要な情報を瞬時に検索する力
情報のリテンション力
捨てるべき問題を瞬時に判断し、潔く諦める力
遅れを取り戻し、体制を立て直す力
マークシートを素早く塗る力
もっと細分化すればこれ以外にも沢山あります。より現実的な力です。例えば、
受験料を捻出する経済力
受験会場まで辿り着くルートファインディングの力
仕事や家庭行事との調整できる力
家族を説得し、家庭を円満に保つ力
決して冗談で言っているわけではありません。これらは、ストレスなく連続して受験していくうえで必須の能力なのです。
意識しているか、無意識でやっているかは別として、毎回のように高スコアを叩き出す人達はほぼ例外なくこれらの能力に長けています。
英語力を軸とした総合人間力を培ってきた者だけが辿り着くことができる高みがそこにあるのです。異論もありましょうが、僕はそう考えています。
365日必死に頑張ってきた2014年度の最終日に、どうしてもこれだけは言っておきたかったのです。明日からまた新たな挑戦が始まるから。
ではまた。
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト
2015-03-31 Tue
TOEICホームページのテスト結果表示画面が変わりましたね!何だか字が大きくなったけど、我々シニアを意識してのことでしょうか(´・_・`)チガウカナ?ド~ン!ドドド~ン [壁]_・)チラッ!

大きく見易くなった分だけ、不本意な結果がより心にクリティカルなダメージを与えるような気もしないではありませんが・・・。いいかあっ!お前は30点足りねーんだよおおおおお~っ!的な・・・。ううう、辛いかもですう(┯_┯) ウルルルルル・・・。
まあ、そうは言っても、大きいことはいいことです。森永エールチョコレート並に。←あのお~、そのCMはシニア世代しか知らないと思うんですけどお( ̄◇ ̄;)エッ。
ということで、来週月曜日は大きくなったテスト結果表示画面をクリックして、皆さん、共に一人残らず地獄に落ちましょうΨ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪←友達失くすよσ( ̄◇ ̄;) ワ、ワタシデスカ?
ではまた<(_ _)>ペコリ。
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

2015-03-31 Tue
おそらく本日、199回公開テストの受験票が皆様のお手元に届き始めると思いますが、同時に忘れてはならないのが、第200回のメモリアルとなる5月公開テストの申込みです。締め切りは、4月7日(火) 15時です。
年度末、年度初めは仕事がバタバタしますし、加えて、4月6日(月) 正午には3月公開テストのオンライン発表がありますので、その結果に一喜一憂している間に申込みを失念してしまう懸念があります。
ちょっとした手当で簡単に防げるトラブルは水際で防ぎましょう。今日の内に申し込んでしまえば忘れることはありません。思い立ったが吉日です。
200回記念ですから、是非受験したいですよね。過去、僕の周りにも何人か、申込みを忘れたために受験できなかったという方がいらっしゃいますが、皆さん、共通しているのは、申し込んだつもりで申し込んでいなかったというものでした。
本日は年度締めの3月31日です。200記念テストを申し込んで2014年度を気持ちよく締めくくりましょう!
ではまた。
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!
