fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

第200回TOEIC公開テスト感想
記念すべき200回目の公開テストを受験してきました。受験地の東京経済大学構内は爽やかな春の風が吹き抜け、絶好の受験日和でした。←できたとは言ってない。

教室内に入ると、そこはバラの花園のようなピンクの世界でした。これで3回連続かな?席は一番後ろから2番目だったので音響が不安でしたが、大きなスピーカーが前方に2台あって、聴こえ方はバッチリでした。←できたとは言ってない。

さて、感想ですが、ネット上では、メジャーフォームは難しくなかったというような意見が大半を占めているようですが、僕は個人的には、結構難しかったと思っています。以下、Part毎の難易度イメージです。

Part1:普通(9枚目の写真だけ少し悩んだ)
Part2:やや難(32番くらいから急激に難しくなったし・・・)
Part3:普通(相変わらず43番を聴き落としちゃった・・・)
Part4:やや難(5つ目のセット、9つ目のセット、最後のセット自信なし)
Part5:やや難(たぶん全問正解してるけど、いつもより時間がかかった)
Part6:普通(易しいと思ったけど、一風変わった問題が3つあった。そしてたぶん2問落としたw)
Part7:難(文章量は比較的少なく時間は余ったけど、間違えた・・・)

リスニングは、Part4が難しかったですね。何だか場面がイメージできないのが3つもあった。Part1はトリキーなものはなく、標準的でしたね。Part2は31番までは完璧だったんですが、そこから急激に聴き取りにくくなりましたw。Part3は43番だけかな、落としたのは。Part4はボロボロです。コメントは差し控えたいと思います(泣)・・・。全体としては6ミスくらいかなあ・・・。485点くらい?

リーディングはPart5&6で何と20分を消費してしまいました。いつも10分から15分なんですけどね。何だか、「ん?」「んん??」「んんん???」っていうのが多くて、正解を特定するのにエラく時間がかかりました。52問解いて初めて腕時計を見たら20問が経過していて焦りました。しかもPart6で2問落としたようです。

Part7は急がなくちゃと思ってスピードを上げようと試みたのですが、いきなり153番がムズ~イ!一旦は(B)を塗って、後で(D)に塗り直して、再び見直しの時間に戻ってきて5分以上検討して、最終的に(B)に戻しました。その後、SPは20分で順調にやっつけてDPに入りました。DPもSPと同様に、読ませる量自体は大したことなかったので、再びゆっくりスピードに戻して解いていきました。文章量は少なくて、最終的に時間は余ったけど、NOT問題とSuggest問題は健在でしたね。2問やられた。Part6の2ミスと合せて4ミス計上と見込みます。480点くらいかな?

というわけで、おそらくトータルで965点と予想します。思いっ切り上にブレても980点といったところでしょうか?不本意な結果でしたが、6月に仕切り直して頑張ります!

でも、200回記念を心底楽しめたから、それは良かったかな。

ではまた。

応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


スポンサーサイト



公開&IPテスト | 10:26:36 | トラックバック(0) | コメント(0)