fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

てきとーリスニング
最近は公開テストやIPテスト本番では、名付けて〝てきとーリスニング〟という戦法で臨んでいます。いい加減な名前ですが、結構本気です。

あんまり生真面目に聴いていると息が詰まりそうになるし、45分間も身体が持たないのです。
どうやっているかというと、

Part1&2の時は割と一生懸命聞いているのですが、それでも、正解と思しき選択肢が先に聴こえると、あとの選択肢は確認程度に流して聴いています。あんまり真剣に聴いてない。

Part3&4の時は先ず、先読みが〝てきとー〟です。設問はしっかり読みますけど、選択肢はザット読んで、2つか3つ頭に入ったらもう深追いはしません。4つ全部じゃなくてもいいの。あとは流れで何とかなるからです。3つ理解できたら最高です。

音声も1語1語聴こうとはせずに、大体聴けてればいいやと思って、ドーンと構えて聴いています。多少聴き落としたって何とかなります。そうすると、逆に聴き落とさないんですよね。

嘘っぽい話だけど、最近はこうやって聴いていて、公開とIPで5回連続495点なんです。この、〝てきとーなリスニング〟が〝てきとーな僕〟にピッタリ合ってるんですよね。

不思議だけど・・・。

でも、ホントなんだもん・・・。

ではまた。

応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


スポンサーサイト



未分類 | 21:46:31 | トラックバック(0) | コメント(2)