fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

第17回英語部勉強会募集開始!
第17回英語部勉強会は、その名も〝ウルトラTOEI-Quiz(トーイックイズ)~不思議の国からの挑戦状~〟募集開始で~すv(≧∇≦v)三(v≧∇≦)vウキャキャキャキャ!

英語部メンバー、一般参加者の区別なく、イベント参加者全員がクイズにご参加いただけます。そして、このクイズ大会はTOEICスコアのレベルに関係なく、参加されるすべての方に優勝の可能性がありますσ( ̄◇ ̄;) ワ、ワタシモデスカ。

クイズ王になるために必要なのは単語力でも文法力でもなく、「知力、体力、時の運」 の3大要素のみです<(T◇T)>うぉぉぉぉ!!!←何故か叫んでみた・・・。

もうお分かりですね( ̄▽ ̄)。o0?

そうです(`・ω・´)v!

このイベントの主役は、あなた自身なのです(`・ω・´)v!

問題作成者は、あの〝ヒロ前田先生〟です。ゲスト司会を務めてくださるのは、あの〝HUMMERさん〟です。今から興奮してしまいますね((o(ΦωΦ)o))ワクワク!

下記が日程等の概要です。イエーィヾ( ̄ー ̄)ゞヾ(_ _)〃ヾ( ̄o ̄)ゞヾ(_ _)〃ダンスダンス←踊ってみた。

【日時】 2015年8月29日(土)  14:00~16:45(入場開始13:30)
【場所】 東京都渋谷区のイベント施設
【会費】 1,500円(懇親会費用は別途)
【形式】 ○×形式によるクイズ
※詳しくは、The BBBの日本語版サイトでご確認ください。下記にURLを貼っておきますね。
 ココです⇒The BBB:Breakthrough Bandwagon Books 日本版

≪ご注意です≫
勉強会は200名まで受入れ可能としているイベントですが、懇親会は会場のキャパシティの問題があって人数制限を設けております。早めに埋まってしまうことが予想されますので、懇親会を希望される方はなるべく早くご決断くださいε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘イソグンダ。

以下が懇親会の概要です。

[懇親会一次会](司会: OJiM監督)
先着75人限定 / 17:30~20:00 / 参加費4,500円 / 立食も着席も可

[懇親会二次会](司会: みかん星人さん)
先着50人限定 / 20:30~22:30 / 参加費4,000円 / 着席形式(移動は自由)

この夏、やはり、TOEICが熱いε=ε=ε=ヾ(*ΦωΦ)ノヒエェェェ、イソゲッl!!!

ではまた。

応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


スポンサーサイト



学習会 | 18:23:52 | トラックバック(0) | コメント(2)
TOEIC IPテスト結果が届いてた
昨日、出張から帰ってきた時には気づかなかったのですが、今日、郵便受けを見たら、先日、早稲田大学で受験したIPテストの結果が届いていました。

急いで電車に乗らないと間に合わない時間だったので、その時は開封せずに、たった今、お昼休みの時間を利用してボッチ開封式を行いました。

さて、結果は・・・・・・・・・・。

201507早稲田IP結果

やったあ!最近は不調続きだったので、早稲田IPも駄目だったんじゃないかと弱気になっていましたが、何とか990点獲れていましたあ!

Lは課題であったPart2はPart1とともに全問正解、Rは全問正解と思っていましたが、R1で1問引かれています。間違えた認識はないのですが・・・・・。まあ、ここはご愛嬌ということで・・・・・。

7月の公開テストがボロボロだっただけに、少し元気が出るTOEICの神様からの贈り物でした。

ではまた。

応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


公開&IPテスト | 12:43:56 | トラックバック(0) | コメント(2)
独りの仕事
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力


未分類 | 20:01:40
限られた時間の中で
一昨日、珍しくTVを観ていたら、嵐の大野君が出ていて、上海で彼の個展が開催されているようです。芸術家としての一面もあるなんて凄いですね。

そのインタビューの中で、忙しい芸能活動の中、一体いつ絵を描いているのかという質問が投げ掛けられました。誰でもそう思いますよね?

彼曰く、有り余る時間の中で描くのではなく、今の忙しい仕事があって、それをこなしながら限られた時間の中で描くからいいのだと。

う~む、納得です。

英語の勉強にも通じるところがありますよね。いくらでも時間がある時って、結構だらけてしまって勉強しなかったりします。忙しい時のほうが却って、工夫して効率よく勉強できたりします。

時間がないことを嘆いて無いものねだりをしていても仕方ないですね。少し自分の時間の使い方を見直さなくてはいけない時期にきているのかもしれません。

TV番組でも電車の中刷り広告でも何でも、よくよく注意して見ていれば、あちこちに色々なヒントが溢れていますね。

よお~し、頑張らなくっちゃ!

ではまた。

応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


未分類 | 15:56:43 | トラックバック(0) | コメント(0)
第17回 英語部勉強会開催決定!
毎回好評を博し、大勢いのTOEICerにご参加いただいている英語部勉強会ですが、勿論、今年の夏もやりますよおv(≧∇≦v)三(v≧∇≦)v~!夏の暑さを吹き飛ばす世紀の大イベントです!これを見逃すな☆ミ (ノ ̄▽ ̄)ノ スチャッ!

名付けて、

「ウルトラTOEI-Quiz(トーイックイズ)~不思議の国からの挑戦状~ (出題者: ヒロ前田先生)」

うおおおおお~!タイトルを見ただけで何だか面白そうだあああΨ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪。

ヒロ前田さんと清涼院流水さんの共著にして、史上初のTOEIC小説「不思議の国のグプタ~飛行機は、今日も遅れる」の興奮が今、再び訪れる(`・ω・´)v!

不思議の国のグプタ―飛行機は、今日も遅れる不思議の国のグプタ―飛行機は、今日も遅れる
(2013/04/10)
ヒロ前田、清涼院流水 他

商品詳細を見る

時は、2015年8月29日(土)です。詳細は、7/31(金)正午ジャストに、The BBBサイト日本語版トップページでリリースされます ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク。

今迄のイベントと違い、参加者全員が主役です。全員がクイズに参加して優勝を目指すというビッグイベントなのです。我々英語部の部員と一般参加者が同列で争います。

前回に増して参加規模は拡大しましたが、チケットのSold Out 必至のイベントとなりましょう。悩んでいる暇はありませんよ。リリース初日に申し込んでしまいましょう-=≡ヘ(* - -)ノ!

あ、7/31(金)リリースと同時に、クイズの〝出題範囲〟も発表になります。TOEICスコアに関係なく、参加者が平等に戦える出題内容になっています( v ̄▽ ̄) イエーイ♪。

先ずは7/31(金)正午ジャストに、The BBBサイト日本語版トップページにアクセスしてください。アクセスしちゃってください(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!!

ココですよ、ココ⇒The BBBサイト日本語版トップページ

ではまた。

応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


学習会 | 15:04:46 | トラックバック(0) | コメント(2)
第203回TOEIC公開テスト申込み〆切
2015年9月13日実施の第203回TOEIC公開テストの申込み〆切は、今から1週間後の8月4日15時です。

明日以降に申し込もうと思っていると忘れてしまいますよ。月跨ぎの期間は何かといろいろ忙しくて大事なことを忘れ易いものです。

今日、申し込んでしまいましょう。そして、既に申込みを済ませたと思っているアナタ、そう、アナタです、アナタ!本当に申込み完了していますか?今一度、確認されることをお勧めします。

特に毎回のように受験していると、いつの回の申込みだったか記憶が曖昧になりがちです。今日の休憩時間にでもTOEIC SQERE にアクセスして確認してください。マークの塗りミスどころではなくなりますよ。

ではまた。

応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


公開&IPテスト | 10:31:04 | トラックバック(0) | コメント(0)
眠れぬ夜に
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力


未分類 | 02:02:22
第202回TOEIC公開テスト感想≪詳細版≫
昨日公開テストを受験された皆様、お疲れ様でした。とにかく暑かったですねえ。頭上に降り注ぐ太陽熱だけでなく、アスファルトから立ち込めてくる熱気が物凄かったです。頭からつま先まで暑かった・・・。

連日の寝不足に追い打ちをかけるような暑さで、これはTOEICの神様が僕に与えた試練に違いないと思いました。←違うし・・・。

ということで、昨日のテストの感想です。

一言、あかん、やってもうたあ~。つまり、つまるところ、全然できませんでした。あるいは、史上最悪でした。←コラコラ、ちゃんと感想を言いいなさいって。

Part1:普通(1枚目の写真から全然聴こえなかった)
Part2:普通(後半4問くらい悩んだ、というか、????でした)
Part3:普通(最初のセットのオーストラリア男性の読み上げが速かった、と思ううんだが・・・)
Part4:やや難(疲労から先読み全くできず、ただ音声を聴いては惰性でマーク的な・・・)
Part5:普通(既に疲れていて速く読めず、途中棄権が頭をよぎった)
Part6:普通(全体的に文書は短かったけど、もはやそーいう問題じゃなかった)
Part7:難(更に調子が落ち、勘マーク多発、DP最後のセットを2分半で解いた・・・)

上記のような状況でしたので、あまり参考にならないかと思います。リスニングのPart1からして音声がイメージ化できず、苦しみました。ローイングボートって何?みたいな・・・。それでもPart2は30番くらいまでは気力を振り絞って頑張ったのですが、そこからダメでしたw。

Part3は最初にセットのオーストラリア男性の声が速く感じて、うわあ、今日はヤバいと思いましたね。2セット目からはそんなに速く感じませんでしたが、内容がイメージできませんでした。Part4の最後のセットまで場面のイメージ化の感覚が掴めないまま終了。

Part5とPart6は今、考えたら易しかったような気がします。しかし、通常、52問を10分か、どんなに遅くても13分で切り抜けるのですが、昨日は全く英文が頭に入って来なくて何と30分かかった。600点台の頃でもそんなにかかってませんでしたから、相当な絶不調だったのですね・・・。

それでもPart7に45分残ってましたから、いつもの僕の時間配分なら間に合うはずなんですが、153番から頭に入らず、SPに25分もかかってしまいました。DPに入ってから疲れが加速し、最後のセットに入った時はおそらく残り2分半だったと思います。上下の文書を読んで、196番と197番を解答したところで時計を見たら残り1分半を切っていました(ひゃあ)。

これはヤバいと思い、198番~200番の選択肢12個を縦に一気読み、本文に書いてあったと思われる選択肢を3つ、一気に塗ったところで試合終了でした。見直しどころか、マークミスの確認もできないまま終わってしまったので、結果はどうなるか推して知るべしですね。

2年前の7月に900点を割り込むという大惨事を経験しましたが、7月はやはり僕にとって鬼門ですね。鬼です。リーディングはPart5&6は1ミスで切り抜けたものの、Part7で6~9ミスくらいの感じ、リスニングに至ってはどのくらい間違えたのか見当もつきません。

予想としては、リスニング450~480点、リーディング440~460点くらいでしょうか?思いっ切り下にブレたら900点を割りますね。最高にうまくいって940点かな???

まあ、くよくよしても仕方ない!体調を戻して9月には、この借りを倍にして返してやります!今回は感触が良くなかった受験者が多いみたいですが、そんな日もあります。これで終わりじゃないんだから、気を取り直して頑張りましょう!

俺たちは、まだまだこっからだぜっ!エイエイオ~!

ではまた。

応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


公開&IPテスト | 15:48:41 | トラックバック(0) | コメント(0)
第202回TOEIC公開テスト感想≪速報版≫
いやあ、今日は暑かったですね。会場まで到着した時点で既にかなり体力を消耗していました(´д`|||)。

詳細な感想は明日、改めて書こうと思っていますが、今日は簡単な速報だけ書いておこうと思います。

体調がイマイチだったからかもしれませんが、Part7が難しかったですね(*´・ω・`)b。

解答の根拠がなかなかみつからなくてタイムアップになってしまいました(;_q)。

いつもPart7はそれほど間違えないのですが、今日は少なくとも6問は間違えている感じがします。

完全に調整不足、学習の絶対量が足りていませんでした。完敗です_(._.)_。

また一から出直しですね_(^^;)ゞ。

応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


公開&IPテスト | 22:13:34 | トラックバック(0) | コメント(0)
第202回TOEIC公開テスト当日
暑い夏、ついにこの日がやってまいりました!今日は我々TOEICを愛する者達にとっては、いわば夏祭りの日と言っても良いでしょう。

昨日までは受験が危ないのではないかというくらい仕事に追われまくりましたが、何とか受験できる環境になりました。TOEICの神様に感謝です。

ところで、今、このブログを書いているわけですが、僕は先月の終わりごろから、あるひとつのことを意識してブログを更新してきました。お気づきの方も、もしかしたら一人くらいはいらっしゃるかもしれません。

それは何か・・・・・。

それはですね・・・・・。

そうです。今日のブログ記事が、拙ブログ開設以来、記念すべき990本目のエントリーということになります(パチパチパチ)。偶然ではなく、ブログ記事の数を調整して狙いました。

何を馬鹿なことをやってるんだという批判も聞こえてきそうですが、トーイッカー同志の皆さんなら分かっていただけると思います。990という数字に賭ける、この切なる願い・・・。

というわけで、今日は法政大学小金井キャンパスにて990点を目指して戦って参ります!仕事や家庭の都合で、申し込みしたにもかかわらず受験できない仲間がいます。その人の分まで僕は正々堂々と戦ってくるつもりです。

皆さん、夏祭りの本日、ドでかい花火をド~ンと打ち上げてやりましょう!

ではまた。

応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


公開&IPテスト | 09:17:04 | トラックバック(0) | コメント(6)
次のページ