2015-09-28 Mon
ブログを始めてから何が変わったかと言えば、自分よりも遥かに実力が上の方と実際に交流できるようになったということです。これは従来通り部屋に閉じこもっていたら、あり得なかった現象の一つだと思っています。そして、超上級者に共通しているものの一つとして、僕が顕著だと思っている性質とは・・・。
それは・・・・・。
それはですね・・・・・。
彼等は一様に、ほぼ例外なく話が面白い!ということです。
そうです。皆さん、話題が豊富で、かつ、ユーモアのセンスが抜群なんであります。
これは英語学習の話題を離れても変わることがなく、どんな分野の話であっても、奥行きがあって凄く面白い。起承転結もしっかりしています。
中にはただひたすらに熱い!松岡修造並みに熱い!という方もいらっしゃいますが、そういう方であっても、実際に会って話をしてみると、面白いんですよね。周りを退屈させるということがありません。
話し上手であることは勿論ですが、ある時は聞き上手に徹して、緊張している相手から上手に話を聞き出すんですね。相手が話したいことを察知して引き出し、そしてそれを上手に展開していく。場を見て、柔軟に話の輪を作っていく能力に長けているのですね。
ブログでも、Twitterでも、FBでも、エンターテナーとしての実力を垣間見ることがありますし、何よりも対面してお話すると、その果てしない実力が分かります。
TOEICの超上級者達は、単に英語が得意な人達ではありません。皆さん、抜群のユーモアセンスをお持ちで、そしてそれをベースとしてのコミュニケーション能力が極めて高いのです。
10月17日のTOEICイベントの際に、参加者はそのことを改めて実感することになるでしょう。何故にTOEICのオフ会は楽しいのか?
それは勿論、同じ志を持った仲間達が一斉に集うから、ということもありましょうが、加えて、大抵の場合、会話の中心となる上級者達の周囲への気配りやコミュニケーション能力によるところが大きいのではないかと、僕はずっと考えてきました。
10月17日のイベントに参加される皆さんは幸運です。僕の仮説が事実であることを実体験として確認できるからです。お楽しみに!
ん?待てよ・・・。ユーモアのセンス?ということはギャグのセンスを磨けば満点を獲れるってことだな、きっと( ̄▽ ̄)。o0?←違う、違う、そーいうことじゃない(-“-)。
ではまた。
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト
2015-09-28 Mon
先月ご案内しました10/17のTOEICの日の前々夜祭のイベントですが、1次会・2次会とも、現在、レストランとメニュー・金額など諸々の条件を交渉中ですd( ̄◇ ̄)b グッ♪。そろそろ、もしかして自分にだけ未だ案内が送られてきていないのではないかと心配されている方がいらっしゃるといけないと思い、中間報告のつもりで本ブログ記事を書いております。大丈夫です。未だ誰にも送っていません。←大丈夫じゃねーし( ̄  ̄;) ウ~ン。
おそらく今週の土曜日あたりには正式な案内を参加者全員にメールで送付できる見込みですので、しばしお待ちくださいませ。当初予定していた人数を大きく上回っているため、予定していた会場をキャンセルし、実人数に相応しい会場を新たに探している次第です。お待たせして申し訳ありませんが、どうぞご理解ください((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス。
それと、参加表明の書き込みコメントをいただいた方のうち、8名の方が、「1次会・2次会フル参加」「1次会のみ参加」「2次会のみ参加」の3区分のうち、いずれを希望されるのか明示されていません。
この8名の方には本日、個別にメールを送付いたしますので、できるだけ早くご回答いただけると助かります。現時点で、この8名の方は「1次会・2次会フル参加」であろうと勝手に見込んでおります。
何卒よろしくお願いいたします。よm(。・ω・。)mろm(。-_-。)mしm(_ _)mく。
追伸:当日までお名前は明らかにできませんが、ビッグネームのトーイッカーさん達が沢山登場します。盛り上がること間違いなしですよお(ΦωΦ) ンフフフ。
ではでは(o ̄∀ ̄)ノ”。
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!
