2015-10-11 Sun
昨日は明治大学でIPテストを受験してきました。いつもながら明治大学のIPテストは運営が素晴らしいですね。ある意味、公開テストよりも優れているかもしれません。結構広めの会場でゆったりと受験することができました。音響も素晴らしく、言い訳など全くできないほど充実した音声でしたね。←できたとは言ってない。
リスニングはPart1でまさかの3問?????でした。あり得ん・・・。Part2でも5問くらい怪しいです。Part3&4はそれぞれ1ミスくらいで切り抜けていると思いますが、Part1&2の失点がどの程度でおさまっているかにかかっていますね。
リーディングはフルスピードで飛ばしました。Part5は6~7分、Part6は3分くらいで通過し、結局20分近く時間が余りました。上出来ですね。これだけ余ると、怪しい箇所の検証に時間を使えますから、解答の精度は当然高まります。余程の勘違いをしていなければ、自己採点ではおそらく100問正解いったと思われます。←ホントか???
まあ、結果は楽しみに待つこととしましょう。本当は仕事の都合で受験できないはずのテストでしたからラッキーでした。本当に楽しい夢にような1日でした。TOEICの神様、有難うございました。
できましたら、990点などプレゼントしていただけると、さらに・・・。
ではまた。
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト