2016-10-04 Tue
先日、このブログで紹介させていただきました〝酒場図鑑〟が本日から書店の店頭に並び始めました。僕は書店に行っていませんが、数日前に見本本をいただいたので、一足先に拝見していました。
酒場図鑑の注文はコチラから
おおお~、出てる、出てる、最後のページに〝執筆協力〟として僕の名前が確かに載っています。何だか嬉しいですね。自分の本が出たみたいで感慨深いです。沢山売れてくれるといいなあ。いや、売れるに違いありません。
期待通りの〝酒場の指南書〟に仕上がっていますよ。何と言っても図鑑だから、見ているだけで楽しい。本書は見開き2ページで、左側が文字によるインストラクション、右側がイラストという構成になっています。
先ずは右ページのイラストをじっくり眺めてから、左ページの説明を読むのがお勧めです。そうだよなあ、と同意したり、へえ~そうだったのかあ、と感心したり、本当に退屈させない本です。酒場好きにとっては、ありそうでなかった本ですよね。
一気に読んでしまうのも有りですが、読んだ後は、辞書的に使うのもいいですね。酒場に関するアレコレが網羅的に掲載されていますから、これ1冊で酒場歩きは完璧です。この本で得た知識を酒場の実践で試してみてはいかがでしょうか?
僕は1冊いただいてはいますが、もう1冊、これからブックファーストに買いに行きます。書店に置いてあるところを写真に撮らなくちゃね。ムフフ・・・。
あ、実は、Kindle版も同時に出ていますから、いつでも手元に置いておきたい人はKindle版もいいかもね。かさ張らないから、カバンに入れておくには最適です!
ではではー。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト