2016-10-27 Thu
11/5の土曜日、僕のTOEIC学習仲間のtomoさんが勉強会を開催します。その名も〝FIRE TOEIC勉強会〟です。熱きトーイッカー、tomoさんらしいネーミングですね。いい名前だと思います。今回で5回目になるようですが、大変評判の良い勉強会です。学習熱心なtomoさんの丁寧な解説が人気の秘密です。あなたも参加してみませんか?シリーズものではありませんから、過去に参加したことがない方でも全く問題はありません。
以下が「第5回FIRE TOEIC勉強会」の概要です。11月5日の土曜日開催ですよ!
-スケジュール
12:15 開場 受付
13:00 模試スタート
15:00 終了(答え合わせ&休憩)
15:20 Part5、6解説
(ここで一旦休憩タイム)
16:30 Part7 解説
18:00 終了
18:20 懇親会スタート(希望者だけです)
-場所
新宿区の会議室(参加希望者には詳細をお伝えします)
-会費
990円(予定)
教材は、つい先日発売された公式問題集(公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 1)です。この中に2セットの模試が入っていますが、当日はテスト2を使用します。各自でご用意くださいね。

公式問題集は、言わずと知れたTOEIC学習者のバイブルです。これをやらずして公開テストを受けるなど考えられません。しかし、この問題集、日本語訳も語注も解説もついてはいるものの、必ずしも十分とは言えません。初中級者には厳しい点も多々あります。FIRE TOEIC勉強会のように多くの仲間が一堂に会して学習するからこそ得られる気づきがある筈です。
高得点者も参加されるようですから、この際、分からない点は遠慮なく聞いてしまいましょう。疑問点は早く解決するにこしたことはありません。勉強会をきっかけに学習仲間ができたり、終生のライバルと出会うことだってありますよ。必要なのは、ほんの少しの勇気です。
ご興味がある方のコンタクト方法は、下記の2つです。
既にtomoさんとTwitterで相互フォローの関係になっている方は、tomoさんのアカウントへTwitter DMを送ってください。

相互フォローになっていない、あるいは、ご自身がTwitterをされていないという方は、僕が橋渡し役をさせていただきます。このブログ記事にお名前とメールアドレスを添えて、隠しコメントを入れてください。
それでは受付を開始します!
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト