2017-03-01 Wed
3/2の17:00をもちまして本セミナーは定員に達しましたので、募集を締め切らせていただきました<(_ _)>。昨日、このブログにてアナウンスしました〝模試の復習方法セミナー〟は、僕の思いつきにすぎませんが、既に5名の方から、実現するなら参加したいというご連絡をいただいております。5名もいらっしゃるなら開催します。
僕はやると決めたら行動は素早いです。電光石火の早業で、日程も場所も決めました。以下がセミナー概要です。今回はリーディングセクションのPart7を取り扱います。
【日時】 2017年3月25日(土) 1300~17:00
13:00-13:15 受付
13:15-13:30 例題解き(Part7シングルパッセージ、おそらく2つか3つ)
13:30-13:45 解答以外で気づいた点の確認
13:45-14:45 問題解説と復習方法実演(by Rabbit)
14:45-15:00 休憩
15:00-15:15 例題解き(Part7マルチプルパッセージ、おそらく1つか2つ)
15:15-15:30 解答以外で気づいた点の確認
15:30-16:30 問題解説と復習方法実演(by Rabbit)
16:30-17:00 Q&Aセッション
【場所】 東京都千代田区(駅近で便利な場所です) ←参加確定者にのみ詳細ご連絡します。
【内容】 日本の公式問題集か韓国の公式教材のどれかを使います。
【会費】 1,000円
【対象者】 主にTOEIC L&Rスコア300点以上800点未満の方
※上記のスコアレンジ以外の方でも受け付けますが、300-795点の方を優先します。
【募集人数】 最低5名~最大30名
復習効果を最大限に引き出すポイントは、〝目の付け所を磨く〟ということです。そんなところに目を向けるのか、そこから広げていくのか、そうやって調べるのか、といったチップを提供しようと思っています。
では、募集を開始します!お名前と、こちらから連絡できるメールアドレスを添えて、このブログ記事に書き込みコメントを残してください。コメントの投稿欄の一番下、「□管理者にのみ表示を許可する」の四角のボックスにチェックを入れると、コメントは僕だけにしか見られなくなります。ご活用ください。↓この記事を下にスクロールしていくと、こんな画面が出てきます。

最低5名集まれば、赤字だろうと何だろうと、主催者負担で開催します。
ではではー。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト