2017-04-26 Wed
英文を速く読む方法を訊ねられた際に、あるTOEIC講師が提示した答えです。あなたには速く読む資格がない。なかなか手厳しいことをズバッと仰いますね。一刀両断にぶった斬られて、ある意味、爽快ですらあります(笑)。しかし、この受講者と講師のやりとりの背後にある真実を聴いた時に、僕は得心しました。完全同意です。それは当たり前だよなあ。仰る通りです。
先ず、当たり前すぎる前提として、英語をゆっくりでも読めない人が、何かのコツを伝授してもらうことで、突然速く読めるようになったりはしません。100%そうかと問われれば、この世に絶対ということはないし、僕の知らない世界もあるかもしれないので、そうだとは言い切れませんが、おそらく99.999%はそうです。
ゆっくりだって読めないのに、速く読もうとしたら余計に読めなくなるだけです。ですから、先ずは、ゆっくり読めるようになってください。スピードを求めるのはそれからですよ。順番が違うでしょ?と言いたいわけです。
読解の基礎力を養う努力を放棄して、コツとか、裏技とか、そんな怪しいものだけを期待してはいけません、と言いたいのでしょう。先ずは、ゆっくりでもいいから正確に一文一文を読めるようになってくださいと。
それができるようになったら、徐々にスピードも意識して上げていけばいいですよね。焦る気持ちは分かりますが、逆上がりも覚束ない人が、いきなり大車輪はできないのであります。ゆっくり着実に実力を上げていきましょう。
Slow and steady wins the race.
追伸:この件を語っている音声は、とっても慈愛に満ちた優しい語り口でした(笑)。
ではまた。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト