2017-05-27 Sat
久しぶりに明治大学のTOEIC IPテストを受けました。今回から新形式になってましたね。問題用紙の表紙を見て分かりました。リスニングは結構できたような気がします。迷ったのはPart4の1問だけでしたから、おそらく495点に届いているでしょう。MIC問題とチャート問題が易しかったかな。
リーディングは最初からぶっ飛ばしました。Part5とPart6を13分で回答できたので、Part7にたっぷり時間を残すことが出来ました。62分確保できていれば楽勝ですね。
結果的に8分ちょっと残ったけど、見直しはしませんでした。というのも、実は、リーディンググラスを家のスーツケースに入れっぱなしで、忘れてきていたのです。もう、目が限界でした。リーディングは485点くらいの予感がします。
新形式初のIPは、L495 R485のトータル980点と予想します!
ではでは。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト