fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

韓国の新公式RCその8
TEST4のPart7で興味深い英文を発見しましたのでシェアしようと思います。TOEICではあまり見かけないタイプの英文です。知らないと文構造が掴みにくい。

TEST4の168番-171番のパッセージです。多くのTOEIC学習者が苦手としているarticle問題ですね。このarticleには難易度が結構高い語彙が出てきますね。短い文書だけど、内容も濃くて読み応えがあります。個人的には好きです。

さて、次の英文です。

2017公式実践

However, the concepts elucidated by Ms. Li are reflected in the experiences of many an established business executive.

しかしながら、Li女史が説いている概念は、多くの著名な企業の重役達の経験に反映されている。⇒つまり、お偉いさん達もLi女史の発想に影響を受けている。⇒つまり、彼女の本を読んでいるということを言いたいわけですね。

この英文の前提として、Li女子が書いた本は大学卒業生向けの、若い人を対象とした本ですよ、と書かれています。だけど、ベテランの経営者にも有益だと言いたいわけです。

elucidate は難しい語彙ですね。説明するとか、明らかにするといった意味の他動詞です。TOEICの模試では初めて見ました。知らなくても何とか読めてしまいますが、覚えておきたい単語です。

本題です。この英文の構造が分かりますか?

However, the concepts elucidated by Ms. Li are reflected in the experiences of many an established business executive.

S = concepts V = are reflected と推測します。ですが、many an established business executive を見て、あれ?って思う。many an?many の後ろに冠詞?何、これ?

many a(an)+単数名詞の用法を知らないと、ん?となります。普通に、many established business executives でもいいわけですが、個々の名詞(ここではexecutive)を強調したい時に、many の後ろに a(an) を入れて、単数形で繋ぎます。知っていればどうってことない表現ですが、知らないと誤植かなと思ってしまうわけですね。

模試本の取り組みでは、特に2回目からは、こういう細かい箇所にまで、目を配ってきちんと読み解いていくという姿勢が重要だと、僕は思っています。地味な作業ではありますが、それが読解力の底上げに繋がっていくと信じているからです。

参考になれば幸いです。

ではでは。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


スポンサーサイト



韓流本レビュー | 16:46:28 | トラックバック(0) | コメント(0)