fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

パス単検証
最近の公開テストは、これまでの傾向にはなかった難単語はが出てくるので、英検のパス単を検証してみました。先ずは準1級です。

中古なら安いですね。100円で買えます。僕が買ったのは2012年版で少し古いけど、大した変わりはないでしょう。

この単語集は、でる度A~でる度Cの3段階に分かれていて徐々に難しくなっていくような気がしますが、でる度Aの単語はほぼ知っていました。95%以上かな?

でる度Bになると、これが90%に落ち、でる度Cになると、80%程度に落ちます。知らない単語はいかにもTOEICには出そうもない類の単語達でした。でも、覚えようとすれば、1~2週間で十分手が届く範囲ですね。

1級のパス単になるとどうなのかなあ?半分くらいは見たことある単語類いだとは思いますが、今度、検証してみたいと思います。

難しい単語対策として、英検やTOEFLなどの語彙本を使って対策するのもありかなと思います。先回りして覚えちゃうわけです。

でも、やっぱり僕は、TOEICの模試本をなどを使って、知らない語彙に出合う度に都度、覚えていく方法を選びますね。

公開テストの語彙の難易度が高くなってきたからといって、それをピンポイントで知らないと正解を導けないというケースにはまだ遭遇していませんから。

これからも検証・研究は進めていくけど、ほんの少しの難しい単語に惑わされて、自分の型をくずしてしまうのは危険です。僕は、そう思う。

ではまた。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


スポンサーサイト



未分類 | 23:45:59 | トラックバック(0) | コメント(0)