fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

第226回TOEIC公開テスト感想
目白大学新宿キャンパスで受験してきました。毎回のことですが、難しいテストですね。2時間フルに闘った後は疲労困憊です。

以下、簡単な感想です。僕は、1枚目の写真がカウンターの近くに立っているフォームでした。

Part1:普通(TOEIC定番ばかり)
Part2:普通(新人ナレーター現れる)
Part3:普通(MICが難)
Part4:普通(1セットだけスピード速っ!)
Part5:難(誤答の選択肢までよく練られてる)
Part6:難(語彙問題が難)
Part7:難(SPのほうが難)

Part1の人がうじゃうじゃいる写真の描写とか、車の扉が全部空いている写真の描写は笑えました。人は無視して、そこなの?

Part2から男性の新人ナレーターが登場!カナダ人?何だか自信なさそうで聴きづらい声だわあ。誤答の選択肢に、cream and sugar が出て来て笑った。まだ、それ出すの?

Part3&4はグラフィック問題が易しかったですね。むしろサービス問題みたいな易しさでしたね。5問全部、一発で正解が分かった。一方、意図問題は相変わらず難しかったですね。正解はしてると思うけど、結構悩みました。

Part5は難しかったですね。10分もかけてしまいました。副詞が副詞を修飾するパターン、再起代名詞のイレギュラーな使い方、悩ましい前置詞、関係代名詞を使った修飾などは上級者でも間違えるでしょうね。

Part6も難しかった。文挿入はそれほど難しくなかったと思いますが、語彙問題が悩ましかった。きっちり文脈を追えていないと間違えますね。よく練り込まれた文書でした。

Part7は、おそらく難しくはなかったのだと思いますが、時間が50分位しか残っていなかったため苦戦を強いられました。60分あれば結果はだいぶ違っていたと思います。

同義語問題がひとつしかなかったような気がします。これは易しかったけど。Not問題も2問だけかな?傾向が少し変わりましたかね?Part7の全体的な印象としては、マルチよりもシングルのほうが難しかった。

最終的に5分だけ余りましたが、マークミスの確認しかできませんでした。ペンディングにしていた問題の再検討はできず。

今回はリーディングがメタメタ。下手をしたら450点を割り込むと思います。救いはリスニングで、おそらくギリギリ495点に届いているような気がします。

まあ、今回は受験できただけでラッキーでした。手術があと1週間遅れていたら受験どころではありませんでした。まさに不幸中の幸いでした。神様に感謝です。今日は、この後、11月の結果発表ですね。全然楽しみじゃないけど(笑)。

ではでは。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


スポンサーサイト



未分類 | 16:42:10 | トラックバック(0) | コメント(0)