fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

多忙な1日でした
台風だとか地震だとか、いわゆる自然災害が発生すると、途端に僕の仕事は忙しくなります。まあ、言ってみれは、そういう仕事だから当たり前ですが、災害直後は集中しますね。

先ず、電話の照会が多くなります。対応が終わると次の電車が入ってくるし、実はメールのほうが何倍も多い。電話をしながらメールを読んで、どれが緊急が判断して対応します。

昼ご飯も15分で食べて戻ってきて、社内の会議は仕方ないからドタキャンでぶっ飛ばして、それでも間に合わないのは、もうどうしようもありません。

悪いことに、明日から愛知県に出張で、そのまま東京には戻れず京都に向かい、その後、今度は奈良に向かうという強行軍です。暑さは和らいでいるから大丈夫かと思いますが、まだ病み上がりの身なので無理は禁物ですね。

しかし、よりによって、地震と水災と風災がトリプルでやってくるとは思わなんだ(汗)。何とか、この自然現象が無事に収まってくれるこのを祈るのみです。

あ、そう言えば、昨日の公開テストの感想を書けませんでした。今日はそれどころの騒ぎじゃなかったからなあ。運が良ければ明日、書きますね。終電がなくなる前に餃子を帰らなくちゃ!

ではでは。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


スポンサーサイト



未分類 | 23:55:30 | トラックバック(0) | コメント(0)
公開テストまで7時間
公開テストまで7時間を切りました。もう少しで、あのワクワクドキドキの緊張の瞬間がやってきます。今日はホームグラウンドの東京経済大学です。

勝手知ったる馴染みの場所ではありますが、このお天気では何があるか分かりません。不測の事態に備えて、いつもより更に早く家を出ます。11時くらいには会場の最寄りの駅に到着するつもりで構えていれば問題ないでしょう。

早めに着いてお昼ごはんでも食べてようかな。家を出るまでまだ時間があるので、4時間は執筆仕事をこなして、残りの数十分はリスニングの先読みを練習します。

皆さん、TEX加藤さんのTOEIC神社にお詣りは済ませましたか?是非、お詣りして、目標スコアを書き込むことをお勧めします。あれは絵馬なんですよ。きっと、ご利益があります。

http://texkatotoeic422.blog33.fc2.com/

ではでは。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


未分類 | 06:02:42 | トラックバック(0) | コメント(2)
台風よ、通り過ぎてくれ!
台風12号が異例の進路をとって日本列島を横断しています。東から西へと速度を落としながら進む台風など記憶にありません。

少しでも早く終息してくれるのを祈るばかりです。被災地の皆様にとっては立て続けに襲ってくる災害ですからね。なんとか逸れてほしい。

明日は公開テスト。何事もなく受験できるのは幸せなことです。西日本の地域では中止となる会場もあることでしょう。

運良く受験できる人は、その人達の分まで全力で200問と向き合いましょう!

ではまた。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


未分類 | 23:48:39 | トラックバック(0) | コメント(0)
リラックス効果とは?
お酒を飲んでいる時って、凄く良いアイデアが浮かぶことってありませんか?何時間もずっと机で粘っていて何も思い浮かばない時、小一時間サクッと立ち飲み屋さんに行ってハイボールかなんかをチビチビ啜っていると、空から天使が舞い降りてくるかのように素晴らしい発想が頭に浮かんでくることが間々あります。

これって、リラックス効果なのかなと思ったりします。仕事中とか、満員電車の移動中なんかは無意識のうちに緊張していると思うんですよ。言ってみれば、私達の生活は緊張の連続なのかもしれません。

そんな時、適度のアルコールは心を軽くしてくれるし、特に、右脳が活発になるような気がしますね。普段、動いていない部分の脳ミソが働いているような感覚です。ホントに次から次へと面白いアイデアが浮かんできます。そんな時、ワシって天才かも、とか思いますよね(笑)。

ただ、問題なのは、せっかく浮かんだ発想を忘れちゃうんですよね。だから、僕はいつも、7.5cm×7.5cmの付箋を持ち歩いていて、頭に浮かんだことを書き留めるようにしています。付箋を忘れちゃった時はスマホにメモしています。忘れないように。

でもですね・・・。軽くではなく、深酒しちゃうと、このメモが何だったか分からなくなるのです。思い出すきっかけになる短い言葉しか書いていないから、シラフに戻ると意味不明なんですよね。何だろう?この単語?何?この数字?みたいなことがよくある。

今も、手元の付箋に書いてある短い言葉と数字がある。

「夜明け、夜更け、違いは?」

「ふくろうの鳴き声」

「81歳なの」

「そこまでは同じなんだよ!」

「夏休み ミラーマン」

「7から5へ!5よりも3がいい!」

「ぬりかべとこんにゃく」

いくら見直してみても、いったい何を書こうとしていたのか全く思い出せません。凄く面白いことを思いついたと、ひとりで興奮して騒いでいたような気がするけど、何だったのかなあ???

今日は、しっかり詳しくメモをとろうっと。

ではでは。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


未分類 | 17:11:16 | トラックバック(0) | コメント(3)
公開テストまで3日
またしても何もしないうちに次の公開テストがやってきてしまいましたね。台風が近づいてきているのが心配ではありますが、おそらく中止になることはないでしょう。台風さん、お願いだから日本列島から逸れてちょうだい!

というわけで、さて、あと3日ですが、何をやりますか?模試を解きまくるのも悪くはありませんが、リスニングに自信がないという方にお勧めの直前対策があります。音声を聴きまくれと言うつもりなどサラサラありません。むしろ、その逆です。

リスニング力は、あと3日くらいで劇的に鍛えられるものではありません。しかし、これをやると、おそらくスコアは伸びます。それは、Part3とPart4の先読みの練習です。

公式問題集でも何でも構いません。1セット、69の設問と276の選択肢を高速で読む練習をすることです。きちんと内容を理解しながらやらないと意味ありませんけどね。

5セットくらいやると本番でも速く読めるようになります。普段やってない人ほど効果が期待できます。なにせ日頃やってないわけですから、効果テキメンなんであります。

スクリプトなんか読まなくてもいいです。音声だって聴かなくても構いません。先読みをしまくってください。Part3とPart4は、リスニング半分、リーディング半分のテストなんですよ。読めない人は沢山、正解できないんです。

そして、リスニング力は、そう簡単には上がらないけど、先読み力は簡単に上がるんです。ただ慣れるだけだから。20~25秒で3つの設問と12の選択肢を読みまくる。

10分もあれば69問の1セットできます。1時間で6セットできます。10時間で60セットできます。効果あるんですよ、ホントに。リーディングセクションは読む練習をするけど、リスニングセクションはあまりやらないでしょ?

だから、本番で先読みが間に合わないんです。当たり前でしょ?練習してないんだから。Part3とPart4の50%はリーディングテストなんです。そう割り切って考えないとダメなんです。さっきの数字を見ましたよね?設問と選択肢は69+276=345もあるんですよ。テスト1回でこれだけ読まされるのです。練習しないで、できるようになるわけないじゃありませんか?

素材のお勧めは公式問題集です。1セット終わったら、和訳を見て、自分のイメージが正しかったかどうか確認します。意外に、読み違えているものなんです。そこが弱点なんです。聴けてないから間違えるということもありますが、読めてなくて、設問や選択肢の意味を取り違えて、失点することの方が、実は多いのかもしれませんよ。

Part3とPart4は、読んで⇒聴く⇒読んで⇒聴く、の連続なのです。これが23回繰り返されるわけですから、読解力は重要なんであります。そして、短時間に短いフレーズや英文を読んでイメージする力は、いつの間にか自然と養われるものではないのであります。訓練あるのみ!

ではでは。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


未分類 | 16:54:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
アビメちゃん到着しました
昨日、帰宅したらスコアシートが届いていました。IPテストは、いきなりスコアシートで自分のスコアを知ることになるので重要ですが、公開テストの場合は、事前にWebでスコアが分かっているので封筒を開封しないこともあります。あまり興味がありません。

しかし、Webで確認したスコアが985点とか980点の場合は必ず見ることにしています。何処を間違えていたのかを確認するためです。

201806公開スコア

201806公開アビメ

今回、リスニングはオール100でした。Part2以外は全問正解を確信していましたから、Part2で悩んだ2問が運よく正解していれば、オール100もあり得るかなと思っていましたが、やはりそうでした。

リーディングは、逆に、テスト直後は100問正解したかなと思ったのですが、そんなに世の中は甘くありません。Part7で1問間違えたのは自覚していましたが、Part6でも1問やられているようです。アビメのR3とR5は重複しての減点だと思いますので、おそらく僕は2ミス。ということは、1ミスまでが満点だったということかな?

まあ、いちいち一喜一憂していても仕方ないので、次に向けて頑張るだけです。

ではでは。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


公開&IPテスト | 19:17:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
神奈川も暑いに決まってる
神奈川に来ています。海の近くなので涼しいかといえば決してそんなことはありません。港から吹き付ける海風もまさに熱風です。朝からずっと海の近くを歩いていますが、倒れそうになります。ペットボトルの水をラッパ飲みしながら塩飴をなめております。

はっきり言って早く帰りたいです。とんでもなく暑いのです。歩いている場所がアスファルトなので、日差しの跳ね返しも強く、おそらく体感温度は40℃を超えていることでしょう。地面にはユラユラと陽炎が見えます。

この暑さの中を3時間も歩き回ることに比べたら、公開テストの2時間なんて楽勝です。涼しいところで座っていればいいのですから・・・。

とにかく、早く終わらせて帰らねば・・・。マジで倒れてしまいます。雨風も辛いけど、この例えようもない暑さも辛いですね。水道の蛇口があったので、とりあえず頭から水をかぶってきます!

では、ごきげんよう!

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


未分類 | 11:30:14 | トラックバック(0) | コメント(0)
9月の〆切は明日です!
9月実施のTOEIC®L&R公開テストの申込み締切りは明日の15時です!

忘れていた人は今すぐ申し込みましょう!

明日、忘れずに申し込もうなどと思っているアナタ!

そういうアナタが一番危ないのです!

この先例がない程の熱波です。そうでなくともアタマがやられかけています。

こんな時は危ないぞお~!

明日、会社に行ってみたら予想外のトラブルが起こっていたりして、頭の中が真っ白になり、解決に時間をかけているうちに15時を過ぎてしまうのですね。思い出した時には時すでに遅し。

ジ・エンドです。

なので、今、申し込んでしまいましょう!

エントリー忘れでコンペに参加できないのは最低中のサイテーなんであります。

ではではー。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


未分類 | 19:16:25 | トラックバック(0) | コメント(0)
リスニング失敗
昨日のIPテストではリスニングで失敗しました。Part3の先読みで上手く場面がイメージできないセットがあって、そのセットの3問を落としました。変な問題だったなあ。

その失敗をPart4まで引きずってしまいました。結果、Part4でも1問分かりませんでした。990点を狙うなら、この失敗は致命的です。やってしまいました。

リスニングで大失敗したことが分かっていましたので、リーディングに入ってもモチベーションが上がらず、しばらくボーッとしていました。でも、そこは気を取り直して、せめてリーディングでは495点を獲ろうと気合いを入れて頑張りました!

リスニングショックの3分ロスの後、Part5を6分で通過、Part6も6分で通過し、Part7に60分残しました。その後、Part7のSPを25分で解答し、MPに35分を確保。

結局、MPは23分で解答して12分残しました。余った時間でPart5&6をすべて確認し、Part7の怪しい問題も確認しました。これで495点獲れてなかったら仕方ありません。

あーあ、リスニングがなあ。

来週の公開テストで頑張ります!

ではでは。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


未分類 | 22:05:25 | トラックバック(0) | コメント(0)
楽しいIPでした
今日は明治大学リバティアカデミーのTOEIC IPテストでした。相変わらず参加者が多かったですね。僕みたいな社会人は少なくて、殆どが明治大学の現役学生さんですけど。

いつも、仮に電車が止まっても遅刻しないように早めに行くのですが、昨日も受付の1時間半くらい前に会場入りしました。なので、17階のラウンジで昼食です。310円のチキンカレーは安くて美味しい。

熱中症対策としてスポーツドリンクを買って2階のコラボスペースへ移動し、Part5を60問くらい解いて肩慣らし。リスニングはPart2を2セット50問ん1.5倍速で聴いて調整しました。

テスト後は、知り合いと神保町まで餃子を食べに行きました。ホッピーも沢山飲んで、おなか一杯になったところで解散。

あ、そー言えば、テスト内容を書いてませんでした。それは明日かな。執筆仕事の相まってに明日、書きます。今日はもう寝なくちゃ。

ではでは。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


未分類 | 23:21:43 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ