fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

明治大学でテスト受けました
明治大学でリバティアカデミー会員対象のTOEIC L&RのIPテストを受けてきました。僕の体調が悪かったのか、問題が難しかったのか、よく分かりませんが、出来は悪かったですね。

Part1では今まで見たことがないような写真が出ましたね。よくある、誰もいない部屋の中を描写したものですが、気になる物体があって、たぶん、これが問われるなあと思っていたら、ドンピシャでした。

Part2はいつも通り。妙に距離感がある応答にも慣れましたね。31番を読み上げた新ナレーターの声が暗かったなあ。なんだったんだろう?あの沈んだ声は?

Part3とPart4の、チャート問題と意図問題は難しくなかったと思いますが、Part4の8セット目で意識が飛んで、ほぼ全部聴き逃しました。3問中、少なくとも2問落としましたね。最悪でした。

Part5は、1問だけ、名詞の語彙問題が難しかったかな。たぶん、正解を選んだけど、これまでに見たことがない問題でした。この1問以外は、文法に強い人なら余裕で全問正解できるレベルだったと思います。

Part6は、1問、接続副詞を選ぶ語彙問題が難しかった。2択までは絞れたけど、結局、間違えたみたいです。やはり、最初に直感で選んだ選択肢にしておけば良かった。残念!

Part7はマルチプルパッセージよりも、シングルパッセージのほうが難しかったと思います。何を言っているのか、内容が掴みにくいセットが幾つかありました。

MPは、問題自体は素直で易しかったと思います。クロスリファレンスも定番のパターンでしたし、同義語問題も間違えようのない選択肢でした。

次は12月です。今回は風邪をひいている受験者が会場の至るところにいました。皆様、季節の変わり目ですから、くれぐれも無理なさらぬよう、ご自愛くださいね。

ではでは。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!



スポンサーサイト



未分類 | 23:57:28 | トラックバック(0) | コメント(0)