fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

第234回TOEIC公開テスト感想
先週の金曜日に、恒例の人間ドックを受診したのですが、その腹部エコー検査で十二指腸潰瘍が発見され、落ち込んでいるRabbitです・・・。冗談です。潰瘍は本当ですが、別に落ち込んではいません。生きてりゃあ、いろいろありますからね。十二指腸潰瘍なんて酒飲んでいるうちに自然に治りますってば。

それはさておき、行ってきました公開テスト。どういう風の吹き回しか、今回も先月と同様、法政大学小金井キャンパスでした。この会場は綺麗で良いのですが、駅から遠くて困ります。20分くらい歩きますかね。まあ、夏じゃなくて良かった。

教室は2階の大教室で、僕の席は教室のほぼど真ん中でした。室温も丁度良かったし、音響も問題なし。これで出来が悪かったら、何も言い訳はできないなあ、などと考えているうちにテストは始まったのでした。

僕は、リスニング46分、看板を指さしているオジサンのフォームでした。リスニングもリーディングも難しかったですね。前日に模試会で肩慣らしをしておいたから何とか対応できたものの、あれに参加していなかったら危なかったかも・・・。以下、Part毎の感想です。

Part1:易(AADDときて、BとCがなくて焦りました)
Part2:普通(1問、完全に聴き逃しました。余裕こいてPart3のグラフィックを見てたら・・・)
Part3:やや難(意図問題で難しいのがありましたね。グラフィックは易しかったかな)
Part4:普通(新ナレーターのオーストラリア人の読み上げが速かったけど、予想してました)
Part5:普通(形容詞の語彙問題でハイレベルのものが1つありましたね)
Part6:普通(1問、副詞の語彙問題を落としました。訂正しなければ正解だった)
Part7(SP):難(1つ目のセットからして難しく、ブレーキがかかりました)
Part7(MP):普通(読む分量は多かったけど、問題自体は素直でしたね)

リスニングはずっと勉強していないので、完璧に解答できるわけはないのですが、Part2で2問怪しい。Part3の意図問題は確実にひとつ落としました。許されるミスはあと一つあるかないかです。たぶん、485点くらいでしょう。←ホントか?

リーディングは最初から全力で飛ばした割にはスピードが上がらず、Part5で9分、Part6で7分もかかってしまいました。結果、Part5は間違えていないと思うのですが、Part6でやらかしました。見直しタイムで修正して撃沈。最初の直感を信じれば良かった・・・。あれ、ノーカウントにならないかなあ。無理だろうなあ・・・。

Part7はSPで時間を食われ、ヤバイと思いましたが、MPが文字数が多い割には問題が素直で、結局、8分くらい余りました。気になっていた問題を全てチェックし終えたところで、丁度、タイムアップでした。

Part7の言い換えで一つ難しいものがありましたね。2語の句動詞を他動詞1語で言い換えるやつですが、これを正解できた人は実力者ですね。あと、チャットの意図問題が難しかったですね。正解したと思うけど、チャットは4回ずつ本文を読みました。あ、そう言えば、2セットとも、2人のチャットでした。

リーディングは3つくらいのミスで止まってくれるといいなと思っています。1ミスまでが495点として、3ミスだと485点かな。最高に運が良くて490点と予想します。トータルでは、960~975点といったところでしょうか?

分かりません・・・。

神風よ、吹け!我に990点をもたらすのじゃ!

無理かなあ・・・。

ではでは。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!


スポンサーサイト



公開&IPテスト | 14:22:55 | トラックバック(0) | コメント(0)