2020-04-03 Fri
コロナ騒動の最中、すっかり忘れていましたが、禁煙を余儀なくされる店が出てきましたね。店に入るとすぐに気がつきました。まず空気が綺麗だし、煙草くさくない。あれっ、と思って周りを見渡すと、いつものアレがない。アレは灰皿です、灰皿!
当たり前だけど片付けられています。お店の方も大変な決断だったみたいです。愛煙家の常連客から、禁煙にしたら絶対に来ないからなっ!と怒鳴られたそうです。
そんなこと言われてもねえ。規則に従って禁煙にしただけで、お店を責めるのは違うでしょ?そもそも店で食事したり、お酒飲んだりするのは1時間か2時間程度なんだから我慢できるでしょ、そのくらい?
実際のところ、どうなるんですかね?いっそのこと皆で禁煙しちまえばいいのに。お金もかからないし、煙草を吸う場所を探す苦労もなくなります。周りに嫌われることもなくなりますよ。
今は新型コロナウイルスのせいで、飲食店の皆様は生き残れるかどうかの瀬戸際で苦しんでいらっしゃいます。たかだか煙草くらいのことでこれ以上、飲食店の皆様を苦しめるのは止めにしませんか?
煙草吸えねーのか!とか怒鳴り散らしてるんじゃないよ。今は、特に個人経営の飲食店を応援する時なんであって、困らせたり、追い詰めたりする時じゃありません。
彼等が抱えている苦しみや将来に対する不安に比べたら、あなたの煙草問題なんて、どうでもいいみみっちいことですよ。今は彼等に寄り添い、応援する時です。
ではまた。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト