fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

未来人のヒーロー
Stay home!が叫ばれるようになって久しいのですが、皆様はお家にいますか?人によって仕事や家庭環境などの事情や環境が違いますから、一律には言えませんが、だいぶ家に籠る時間が長くなってきたのではないでしょうか?

僕も短時間、スーパーでの買い出しや、近くの居酒屋さんへテイクアウトのお弁当を買いに行く以外、めっきり出掛けなくなりました。あ、それと早朝4時半から5時半に小金井公園に散歩にいってます。朝早すぎて流石に誰とも会いませんけど(笑)。

それからシャワーで頭をすっきりさせてから朝食をとり、自分で豆を挽いてコーヒーを淹れて、SNSをチェックしながら飲む。6:45になったらPCに電源を入れて在宅勤務スタンバイ!7:00-16:00もしくは17:00まで仕事をします。その後、仕事とは別に自家用PCの電源を入れて執筆活動を開始し、疲れたら止めて家呑み開始!22時には寝る。

ルーティンがほぼ決まってきたので、特にストレスを感じることもありません。少し空いた時間には手元にあるTOEICのテキストをパラパラ見ています。なんだかんだ合計すると1日2時間くらいは見ていますかね。どの部屋にもTOEICのテキストは何冊もころがっているので(笑)。

そこでハタと気づいたのですが、TOEICer達は外出自粛には超強いのではないかと!そもそも家で勉強するのが大好きな人達ですよね?新しいテキストが発売されると我先に書店に買いに走る、もしくはプレミアム会員になっているAmaoznで一瞬も迷わずポチる。

入手したら部屋に籠って、普通の人なら2~3週間かかりそうなテキストを2~3日で集中的にこなしてしまう。その間、ずっと家にいるわけです。どうかすると飯も食わずに一心不乱に勉強していますよね。そうです!我々は自主的に家に籠ることには慣れているではありませんか?!

そりゃあね、自分で勝手に籠るのと他人から要請されて籠るのとでは違います。2~3日の期限付きで先が見えている状態で籠るのと、先が見えない、終わりが全く見えない状態で籠るのは違います。そんなことは百も承知です。でも家籠りの適性はあると思うのです。

更に、我々は元々、リアルに会わなくてもSNSを活用してコミュニケーションをとることにも精通していましたよね。言ってみれば、このブログだってそうです。僕に直接会う必要なんかありません。このサイトにアクセスするだけで用は足ります。

今はZoomなどのコミュニケーションツールも充実していますし、オンライン飲み会などという一昔前には考えられなかった形態の飲み会が流行りだしました。そう言えば、僕も明日、Zoomでのオンライン懇親会に参加します。楽しみです。

などとグダグダ書いておりますが、要すれば、不自由だと文句ばかり言っても仕方ない、なんでこんなことになってしまったのかと嘆いてばかりいても仕方ないということです。現状は現状として受け入れ、その制約の中で出来ることを探していくしかないと思うのです。

新型コロナウイルスとの戦いは、どうやら長期戦にもつれ込む気配です。そして、この長期戦はまだ始まったばかりです。徐々にでも構わないから、上手にこの環境に慣れていかないとね。ダーウィンの進化論じゃないけど、生き残れるのは強い種ではなく、環境に巧く適応した種です。

3密を避けてStay home!とりあえず、これが最初の関門ですよ。TOEICerの皆様も、TOEICerではない皆様も、力を合わせて頑張りましょう!我々はきっと、人類史上最悪・最強のウイルスに打ち勝った勇者として、未来の人達から賞賛されるに違いない。

あなたのヒイおじいちゃんはね、あら違う、あなたのヒイヒイおじいちゃん達はね、新型コロナウイルスっていう悪魔を退治した勇者、英雄なのよ。未来の子孫達のそんな声が聴こえてきそうだ。

ではまた。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!



スポンサーサイト



未分類 | 13:31:33 | トラックバック(0) | コメント(2)