2020-07-15 Wed
僕は房総半島には頻繁に行きます。プライベートでも民宿に一泊旅行に行くし、仕事でも何故か縁があってよく行きます。ここ5~6年のことですけどね。アクアラインができてから本当にアクセスが良くなって、新宿からバスで1時間ちょっとですもの。今日は仕事でした。近年、房総半島は台風の被害が多く、その現状視察と対策立案のための現地訪問です。まだ一般家庭の屋根もまだブルーシートで覆われているのを目の当たりにすると胸が痛みますね。少し胸が苦しくなる。
今日の職場は工場。屋根や壁が派手に飛んでいるし、シャッターやフェンスも倒れまくったようです。周囲から折れた木々も飛んできて散乱しているし、これは手強いと思いました。4時間ほど視察して状況がほぼ分かりましたので、会社に戻ることに。
今後どうしたら同じような被害に遭わないですむのか、過去の経験や知見をフル回転させて考えるのが僕の仕事です。帰りの電車で12~13項目の改善点をPCに打ち込んでいると、現在書いている単語本のアイデアが浮かび、慌ててメモする。忘れちゃうんでうすね、直ぐにメモしないと。
東京に戻ってきて、行きつけの飲み屋さんで手帳を開いて、小さな細かい字をビッシリ書き込んでいくのが楽しい。本業も副業も好きな仕事をさせていただいている幸せを感じる時間です。お、メールが入っている。
単語本は順調に進んでいるようです。ここからは沢山の人の力を借りないと進まないけど、徐々にイメージが膨らんできました。TOEICの公開テストも希望者全員が受験できる仕組みになっていなくて、閉塞感もありますが、皆がまたTOEICに全力投球したくなるような本を作りたいと思っています。
夜も更けてきて眠いけど、まだまだ頑張ります。房総の温泉に浸かる日を夢見て。
ではまた。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト