fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

特段、混乱もなく
TOEIC史上初のバウチャー優先申込方式は特段、混乱を来すこともなく、順調に推移しているようですね。受験希望地としては東京と愛知が残っているだけだから、神奈川、千葉、埼玉、兵庫、大阪、京都で申し込みたかった人で、あぶれてしまった人はいるかもしれませんけど、前回のライブチケット争奪戦に比べれば平穏と言えるでしょう。

バウチャーを使って希望の受験地に申し込むことができなかった人は、明日の一般申込み再トライできるのではないですかね。今日、無理してバウチャーを使って東京とかで申し込まなくても、ご自宅の近くの受験地で受験資格を得ることができるかもしれません。

次回、10/25のテスト以降は午前・午後の2回開催になりますから、混乱もより収まるのではないでしょうか?午前と午後をどちらか選ぶというのも悩ましいところですが、僕は完全に朝型人間ですから、午前で申し込むつもりです。それであぶれたら午後で再トライかな。

なにせ初めてのことだらけで果たしてどうなるのか全く予想できません。出たとこ勝負でいくしかなさそうです。当たるも八卦当たらぬも八卦です。準備だけは万端整えておくだけです。

受験資格を得ることは勿論、大事ですけど、それよりも大事なのはきちんと勉強して英語の実力を養うことですものね。コンサートのチケットじゃないから、それを取得すること自体が目的ではありません。地道にコツコツと学習してまいりましょう。

あとはコロナの感染がこれ以上拡大しないことを祈るのみです。せっかく受験票が届いても、感染拡大でテストが中止になってしまえば、受験票は紙切れ同然になってしまいます。それぞれの人ができることを確実にやることでしょうね。

僕は相変わらず家から出ずに在宅でリモート勤務の毎日です。とにかく電車やバスなどの公共交通機関には乗らないようにしていますし、近所のスーパーも比較的空いている時間帯を狙って買い物に行ってます。病院は処方箋だけもらって逃げるように帰ってきています(笑)。

今はひたすら仕事をして、それが終わったら執筆に勤しんで、時を過ごしております。先日、TEX加藤さんのステッカーをブログに掲載したことで誤解を招いたかもしれませんので、ここで改めて申し上げると、僕の執筆を手伝っていただいているのはTEX加藤さんではありません。

TEXさんは10年以上前から、単に僕が一方的に憧れている人です(笑)。2009年にTEXさんのブログを発見した時は、こんなに格好いい人が本当にいるのかと思いました。それくらい強い衝撃を受けたのを覚えています。

お詫びして訂正させていただきます。

ではまた。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!



スポンサーサイト



未分類 | 11:20:09 | トラックバック(0) | コメント(0)