2020-10-15 Thu
昨日、帰宅しましたら、10月25日の公開テストの受験票が届いておりました。11月は抽選に漏れてしまったので受けられないんだなあと思いつつ、裏面を見ると、受験会場は見慣れない大学名が記されていました。
成蹊大学???
ここは初めての会場です。吉祥寺まで電車を乗り継いで、そこからバスで15分くらいかあ。距離はたいしたことないのに遠いなあと思っていましたが、もしかしてと思って、都内のバスの路線図を検索してみると、見つかりました。
西武線の各駅停車しか止まらない駅から成蹊学園前までのバスが出ていました。13分くらいで着きます。日常的にバスに乗るということは今までなかったのですが、引っ越してからたまに路線バスを使うようになり、バスの便利さに気づきました。今回もその恩恵に預かります。
成蹊大学って、安倍元首相の出身大学でしたよね?実は僕も、1982年に成蹊大学の法学部を受験しています。もう40年近くも前だから記憶も薄れてきたけど、合格はしました。行かなかったけど、悪くても成蹊大学で、ここを落ちたら二浪だなと覚悟していたのは鮮明に覚えています。
いやあ、久しぶりの訪問だな。40年前もここのキャンパスだったのか、全く覚えてないけど、とにかく10月25日は成蹊大学に行ってまいります。そして、ここで僕のTOEIC L&Rテストの連続受験記録が一旦、ストップします(泣)。
それにしても、12月のテストの申込受付が始まるけど、どうするかなあ?え?いや、午前のテストに申し込むか、午後のテストに申し込むかってことです。巷では午後の方が抽選に通りやすいとか、言われてるけど、その噂を聞いた人が午前に流れ込むかもしれないし、どうしましょう?
まあいいや、気分次第でどっちかに申し込もう。
ではまた。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト