fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

創価大学惜しかった
相変わらず箱根駅伝にはドラマが待っていますね。10区に襷が渡された時、流石にこれは勝負あったと僕は思いました。2位との差が1分45秒くらいなら分からないなと思っていましたけど、3分以上開いてしまいましたので、奇跡でもない限り逆転劇は起こらないと思ったのです。

しかし、勝利の女神は気まぐれで、時に酷いことをします。実家に向かう車中でラジオの実況中継を聴いていたら、何だか創価大学の10区ランナーの調子が上がらないみたいで2位の駒澤大学との差がどんどん縮まっていくのが分かりました。

距離にして推定1km以上離れていた筈なのに、実家の部屋に入ってテレビを点けた時には230mくらいに縮まっていました。走りも全然違う。抜かれることは確実に見えました。果たして直ぐに抜かれ、1位と2位は入れ替わりました。再逆転などあり得ません。

見てられませんでした。テレビ画面を。創価大学の10区ランナーが可哀想でとても直視できませんでした。勝利の女神は何という結末を用意していたのか。立ち直れないくらいの酷い仕打ちです。

でも、創価大学の仲間達は素晴らしいですね。誰も彼を責めなかった。それどころか称えた。素晴らしい仲間達ですね。生涯の友と言ってよいでしょう。

勝ったレースよりも負けたレースのほうが学ぶことは多い。気を落とさずに是非、来年、優勝してほしいと思います。ん?よく考えたら僕は中央大学出身でした。中大はまたしても予選会からの戦いとなってしまいましたが、頑張ってくれ!先ずは予選を勝ち残って、来年の箱根はシード権をとってくれ!

ではでは。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!



スポンサーサイト



未分類 | 11:45:42 | トラックバック(0) | コメント(0)