2021-03-18 Thu
極めろ!シリーズのリスニング編が出て、これで全パートの極めろくんが揃いましたね。リーディングの2冊と一緒に3冊並べると物凄い分厚さで迫力満点です。
元々、僕はスリーエーネットワークの解きまくれシリーズと極めろシリーズのリスニング本はやっていたのですね。リスニングBOXの5セットを終えて、花田先生のリアル模試を終えて、その後、やるものがなくて書店で探していたら見つけた。
その分厚さに一瞬たじろいだけど、買って帰りました。当時はまだリスニングが450点くらいだったと思います。絶対的な演習量が足りていないと感じていた時だったから、まさに渡りに船といった感じで即購入したわけです。
当時、僕はAmazonとか楽天のオンラインサイトではTOEIC本は買わないことにしていました。必ず書店に足を運んで、現物を実際に手に取って、買うか見送るか判断していました。その僕も、この分厚さにはビビった。
当時の「極めろ!リスニング解答力」については、あんまり問題は解かずに、電車の中とか歩行中にウオークマンで音声ばっかり聴いていました。あの頃はスマホじゃなくてウオークマンだったなあ、懐かしい。
慣れてきたら、1.15倍とか1.25倍に速度を上げて高速スピードにも対応できるようにトレーニングしていたのを覚えています。それが聴けるようになってからですかね。リスニングで495点が出るようになった。結構、思い出があるテキストなのです。
今回、出版社から献本をいただきましたので、あの頃を思い出しながら、取り組んでみたいと思っています。なにせ分厚くて問題量が半端ではありませんから、いつ終わるのか予想もつきませんけど、Part1から順番に丁寧に取り組んでいきます。
関先生の解説も楽しみです。リーディングも関先生の解説は分かりやすかったし、チラッと読んだけど、リスニングも高品質だと思います。一通り、学習しましたら、レビューをアップします。前作から内容は折り紙付きです。リスニングで480点とか、490点とかじゃなくて、一気に満点獲りたいのなら、この本は買いです。
Amazonの予約はこちらから↓もう予約始まっていますよ。
極めろ!リスニング解答力 TOEIC L&R TEST
ではでは。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト