2021-03-20 Sat
明日はTOEIC L&Rの公開テストということで、今日は模試を解いて調整します。本当であれば、20名程度の前日模試会を開催したいところですが、緊急事態宣言下ということで、大掛かりな集まりは自粛して、ごくごく少人数での模試会を試行実施してみることにしました。人数は5名で、全員が860点以上のAランク達成者です。いつもは2時間の模試解きタイムに1.5時間の解説&質疑応答、準備や休憩に1時間で、合計4.5時間としているのですが、今日は省力化を図って、3時間。
セットアップに15分、模試解きに2時間、質疑応答&後片付け・撤収に45分という流れにします。初めての会場で換気の状態がよく分らないので、教室での滞在時間を少しでも短くする狙いがあります。2.5時間にしようかとも思ったのですが、流石に忙しくなりそうなので、それは止めました。
使うテキストは、韓国の既出問題集2のTest10としました。高得点者だけの少人数の集まりだし、日本語訳や解説は不要だろうと判断した結果です。

今回のトライアルが上手くいけば、今後もこのテキストを使って少人数の模試会を実施するかもしれません。Zoomを使って、リアル模試会とオンライン模試会のハイブリッド方式も考えましたが、通信状態など、責任を持てませんし、プラス、運営者である僕の負担が増えて模試解きに参加できなくなるため断念しました。
さて、準備に取り掛かるかな。
ではまた。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト