2021-04-02 Fri
年度が替わって気づけば、僕もあと2年で定年です。僕が所属している会社は、60歳の誕生日が属する年度の3月31日付けで定年となる規定ですので、正確にはもう2年を切ったことになりますね。早いもんだなあ。ついこの間、大学を卒業して入社したような気もしますけど、あれから35年が経過しているわけですねえ。よくまあ、そんな長い期間、サラリーマンをやってこれたものだと思います。およそ組織には馴染まない勝手気ままな性格なのに。
それはさておき、あと2年だから訊かれるわけですね。何をって?
Rabbitさんは2年後に任期満了になりますけど、再雇用希望ということで宜しいですよね?って訊かれるわけです。ああ、もうそんな時期なんだと気づかされました。
ええ、まあ、一応、再雇用という線で。とか、適当な返事をしたわけですけど、断る理由もありませんよねえ。自分が働いていなくて、家でボーっとしている風景なんて全く思い浮かばないし、そもそも働かなくなったら、暇で仕方ないでしょ?
今の制度に乗っかれば、65歳までは雇用延長できるわけだし、おそらく、その後も役所に倣って、希望者は70歳まで雇用継続できる道が開かれるんじゃないのかなあ?となると、2年どころか、まだまだ10年以上たっぷり残っていることになります。
確かに、人生100年時代が到来しているわけですし、マラソンならまだ24キロ地点を走っているところです。まだ先は長い、長いのよお~。だから、元気でいられるためにも働かなくっちゃね。病気とかで動けないなら話は別だけど。
再雇用でいいですよね?って声を掛けてもらえることの有難いことです。少なくとも、コイツは要らねえって、思われてはいないわけだから(笑)。シニア社員として、その経験と知見を活かして働き続けるのも悪くありません。
などと考える年度初めの週末なのでありました。
ではまた。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト