2021-07-11 Sun
ホームグラウンドともいえる東京経済大学に来ました。9:10に到着。門の中には入れてくれるのですが、建物の中には入れてもたえず、外で待ちます。暑い日には辛いですね。そこから検温して、さあ、入れるかと思ったら、小刻みに入場制限されて、入れたのは9:35分でした。これで全員の受付が間に合うのかなあと思っていたら、やっぱり9:55以降も受付をされていました。仕方ないですよね。受験者が遅れて到着したわけではありませんから。
教室内は密な状態ではありませんでした。3人掛けに2人、3人掛けに1人の状態を交互にしていましたし、そもそも欠席者が多いから、運営側が想定していた以上にスカスカだったでしょう。音響も今日は良かった。IIBCの古いラジカセではなく、良い感じのスピーカーで、これはリスニング満点の予感!
満点で、かつ、リーディングに入った時にまったく疲れていない状態が理想です。音が悪いと、なんとか495点はとれるんですけど、そこに神経を集中させ過ぎてしまって、難敵リーディングに入った時にはスタミナを使い果たして疲弊しちゃってるんですよね。そうなると、あんまり結果が良くない。今日は何も問題なし。
ところが、別のところに大きな問題が・・・。
まさかの机とイスです。いや、綺麗な机とイスなんですけど、サイズが・・・。サイズが僕に合わないの。机とイスが一体化したやつで、イスを引いて座るタイプですね。身体がやっと入れるくらいで動けません。これは2時間最後までもたないかもしれない。
6号館だったかな?もう10回くらいここで受けているけど、2階の教室は初めて。いつもは地下が多いはずなんだけど、ゆったり座れるイスなんですよね。教室が変わるとイスも変わるのね、しかし・・・。思わぬ難敵登場!今日はダメだ、こりゃあ。闘う前から負けたわ。
ではでは。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト