2021-07-26 Mon
実際に900点を取得してみて、かつて自分が思い描いていた900点ホルダーの理想像とは相当な乖離があるなと感じました。ここで英語学習にブレーキをかけるわけにはいかないなというのが正直な感想でした。ならば更なる高みへ!次の目標は990点ではなく950点でも良かったわけですが、どうせやるならという思いもあったし、その場の勢いもあったし、頂点を目指すことにしたわけです。その思いが更に強くなったきっかけが、第2回花田塾チャリティセミナーでした。
このイベントを契機にTOEIC界の先生方や学習仲間達との本格的な交流が始まりました。この辺りを語り始めたら1冊の本が書けるレベルになりますので思い切って割愛しますが、TOEICという一本の糸で数え切れない人達と繋がることができたのです。
特に一緒に990点の高みを目指した仲間達は生涯の宝であり、おそらくこれからも人生を共にしていくことになるでしょう。趣味が同じで志も同じ仲間達と過ごす時間は最高です。仕事仲間とはまた違った喜びが得られます。
彼らと一緒にいたから、990点までの道程は辛いこと思ったことなど、ただの一度もありませんでした。純粋に楽しかったあ。2012年4月にチャリティセミナーに参加して、同年7月にこのブログを立ち上げ、翌年の10月に初990点を獲得しました。夢のような楽しい時間でした。
さて、ここでようやく本稿のタイトルの種明かしをしましょう。
僕が唯一、TOEICで後悔していることとは、
それは、
TOEIC もっと早く始めるべきだった!ということです。
このノーリスク・ハイリターンの英語テストは受験者の人生を変える力がある。たかがTOEIC、されどTOEIC!なのであります。そこに集まってくる人達は素晴らしい人ばかりで、僕の人生を豊かにしてくれました。決して手遅れではなかったけれど、もっと早くTOEICを始めていればもっともっと楽しかったに違いありません。
それ以外の後悔は一切ありません。
We love TOEIC! We love TOEIC forever! ブログを立ち上げる時にコミットしている「生きてる限り連続受験!」は、コロナ禍での一回の抽選漏れを除き、今も地味に継続中です。我がTOEIC人生に悔いはなし!これからも有益な情報を、いや、時にはくだらない情報も発信し続けてまいります。それが僕のTOEICに対する恩返しですから。
TOEICを愛する全ての人に幸あれ!
ではでは。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト