2015-08-28 Fri
明日は英語部主催のウルトラTOEI-Quizが実施されますので、予想問題を作ってみました。肩慣らしに解いてみてください。1部100円です。嘘です。さあ、どうぞ!
① 10/25開催の第204回TOEIC公開テストのインターネット申込み〆切は、9/11の15時である。
⇒ × 9/10の15時が正解 ←覚えておこう。ていうか、早く申込みなさい!
② TOEIC運営団体IIBCは、The Initiative for International Business Communication である。
⇒ × Initiative ではなく、Institution が正解!
③ ウルトラビジネス英会話でウルトラマンと共演している怪獣〝ダダ〟の名前は、1910年代に起こった芸術思想であるダダイズムに由来する。
⇒ ○ 正解 ←ぜってえ、出ねえよ、こんなの。
④ TOEIC運営委員会が設置され、1979年12月に第一回テストが、東京、名古屋、大阪の3会場で実施された。
⇒ × 札幌、福岡を含めた5会場が正解 ←それにしても少ねー。
⑤ TOEIC(LR)公開テストのマークシートB面解答欄の記号を全て塗りつぶすと770個になる。
⇒ ○ 正解、Part2は(A)~(C)までしかないため800個にはならない。
⑥ TOEIC(LR)公開テストの受験地変更は、変更希望地の座席に余裕がある場合に限り、申込み締切り後、テスト当日から遡って3日前の木曜日まで可能である。
⇒ × 4日前の水曜日が正解 ←経験あるもんね。
⑦ TOEIC(LR)公開テストをバウチャー使用で受験した場合、翌年応答月のテストにはリピート割引が適用されない。
⇒ ○ 正解 ← セコイよね。
⑧ TOEIC(LR)公開テストを受験するにあたり、当日、試験官に申し出て許可を得れば、クッション、座布団を使うことができる。
⇒ ○ 正解 ←マッサージチェアを持ち込むのはNGです。あたりめーか・・・。
⑨ TOEIC(LR)公開テストで使用するHBの鉛筆(またはシャープペンシル)、プラスチック消しゴムは、HBの鉛筆(またはシャープペンシル)は5本まで、プラスチック消しゴムは2個までという制限がある。
⇒ × ありません ←じゃあ、いっそのこと100本くらい持ってけば?
⑩ TOEIC(LR)公開テストの受験票に貼る写真の裏側には、「受験日」「氏名」「受験番号」を記入することになっている。
⇒ × 「氏名」「受験番号」のみで「受験日」は不要 ←僕は目標スコアも隠れて書いてる。
⑪ 不思議の国のグプタは、実は各章の本編よりも解説のほうがページ数が多い。
⇒ × んなわけねーじゃん。ただし、文字数で比較すると微妙な章がある。
⑫ 不思議の国のグプタの主人公(かどうか知らんが)グプタが勤務しているTobias Einstein Corporation の本社はバンクーバーである。
⇒ ○ TOEICの英文を読む時は、常に本社は何処か頭に入れておくのが鉄則だぜ!
全部、的中しちゃったらどうしよう・・・。
ではまた。
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト