fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

単語帳チェック
今日は何だか倦怠感があって模試を解く気にもなれなかったので、昨日の勉強会の復習だけサッとやって、後は単語帳チェックをしていました。

これはたまにやるのですが、負荷が少なくて楽なのがいい。ベッドに寝転がって、手持ちの単語本をペラペラとめくるだけですから。

知らない単語を新たに覚えようとしないのがコツです。それだと気楽にできない。馴染みのある単語の確認にとどめます。

はっきり覚えている単語を確認し、見たことがあるけど忘れてしまった単語を軽く覚え直すこと。無理に新しく覚えようとするとページをめくるスピードが極端に遅くなるからダメ。あくまでもザッとやる。

1日で5冊くらい、この確認作業をやるから、いちいち止まったら時間がかかって仕方ない。ザッと1冊を30分程度で眺めていきます。

5冊見直しても2~3時間ですかね?しかし、この単語帳チェックは侮れない。ゆる~い作業だけれど、忘れかけていた単語を再び使える単語に昇格させ、記憶の賞味期限を延ばす効果が絶大なのです。

flair は、才能とか素質だったな。そう言えば最近の模試で見たっけ。

consignment は、委託販売だよね。これもテストか模試で見たな。Part7でキーワードになってた。

reinstate は、あれ、何だったっけ?復職させる?ああ、そうだった、そうだった。

judicious は、賢明な、とか、思慮深いだね。最近、Part5の誤答選択肢で見たもんね。ウシシ。

eradicate は、根絶する、撲滅する、だったっけ?おおお、当たってた!

というようなことを寝転んでテレビを見ながらやってます。ゆる~い勉強だから長続きします。

だけど、ナメちゃいけません。この単語帳チェックはテスト本番で恐ろしい程の威力を発揮するのです。本当です。

ねじりハチマキで机にかじりつくだけが勉強じゃないんだ。ゆるくったっていいのさ。要するに身に付けばいいんだからさ。

ではまた。

応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト





未分類 | 23:05:05 | トラックバック(0) | コメント(2)
コメント
疲れていても、単語レビューとは、、。
すごいです。
わたしは、昨日は定例のベルリッツの個人レッスン後、ジムに行って、自宅で、フランス語の公文式をボーとやっていました。TOEIC模試やれず、、です。

10月11日に、水道橋のアテネフランスセ(いま通っているフランス語スクール)でIPテストをやるそうです。フランス語「初級準備」クラスレッスンのあとで、ぼけているかもしれませんが、10月26日の模擬練習で、うけてきます。

まぁ、難しい単語ばっかり、ピックアップされましたね。

flair 才能とか、独創性とか、、ですね。わすれていました。閃き、だから、才能、と教わった記憶があります。
consignment は、委託販売、、。業種によりますが、わたしがよくみるのは、委託輸送みたいな感じが多いかも、、です。
reinstate 復職 うん、新聞でみたことあります。
judicious 賢明な。うーん、忘れていました、、。 選択肢にありましたか???
eradicate 根絶する; 伝染病の根絶、みたいなテーマで、みたことありましたが、わすれていました、、。
2015-09-28 月 12:14:10 | URL | Ichiro-HC [編集]
Re: タイトルなし
Ichiro-HCさん

> 疲れていても、単語レビューとは、、。すごいです。

全然スゴクないですよ。疲れているから長文は読みたくなかっただけです(笑)。

> 10月11日に、水道橋のアテネフランスセ(いま通っているフランス語スクール)でIPテストをやるそうです。フランス語「初級準備」クラスレッスンのあとで、ぼけているかもしれませんが、10月26日の模擬練習で、うけてきます。

それこそ凄いですね。英語だけでなくフランス語まで・・・。

> まぁ、難しい単語ばっかり、ピックアップされましたね。
> flair 才能とか、独創性とか、、ですね。わすれていました。閃き、だから、才能、と教わった記憶があります。
> consignment は、委託販売、、。業種によりますが、わたしがよくみるのは、委託輸送みたいな感じが多いかも、、です。
> reinstate 復職 うん、新聞でみたことあります。
> judicious 賢明な。うーん、忘れていました、、。 選択肢にありましたか???
> eradicate 根絶する; 伝染病の根絶、みたいなテーマで、みたことありましたが、わすれていました、、。

これらはTOEIC的に見て、決して難しい単語ではないんですよ。実際に出てきますから。ただ、問題の正解に絡む形では出てこないだけです。リーディングの本文に顔を出すのですね。ですから知っていると本文が楽に読めるようになります。知らない単語の意味を推測しながら読まなくてもいいからです。

じっくり取り組んでいきましょう!
2015-09-28 月 12:28:30 | URL | Rabbit [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://rabbittoeic.blog.fc2.com/tb.php/1073-e8b0e240
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
PAGE UP