fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

TOEIC高得点者に共通するもの
ブログを始めてから何が変わったかと言えば、自分よりも遥かに実力が上の方と実際に交流できるようになったということです。これは従来通り部屋に閉じこもっていたら、あり得なかった現象の一つだと思っています。

そして、超上級者に共通しているものの一つとして、僕が顕著だと思っている性質とは・・・。

それは・・・・・。

それはですね・・・・・。

彼等は一様に、ほぼ例外なく話が面白い!ということです。

そうです。皆さん、話題が豊富で、かつ、ユーモアのセンスが抜群なんであります。

これは英語学習の話題を離れても変わることがなく、どんな分野の話であっても、奥行きがあって凄く面白い。起承転結もしっかりしています。

中にはただひたすらに熱い!松岡修造並みに熱い!という方もいらっしゃいますが、そういう方であっても、実際に会って話をしてみると、面白いんですよね。周りを退屈させるということがありません。

話し上手であることは勿論ですが、ある時は聞き上手に徹して、緊張している相手から上手に話を聞き出すんですね。相手が話したいことを察知して引き出し、そしてそれを上手に展開していく。場を見て、柔軟に話の輪を作っていく能力に長けているのですね。

ブログでも、Twitterでも、FBでも、エンターテナーとしての実力を垣間見ることがありますし、何よりも対面してお話すると、その果てしない実力が分かります。

TOEICの超上級者達は、単に英語が得意な人達ではありません。皆さん、抜群のユーモアセンスをお持ちで、そしてそれをベースとしてのコミュニケーション能力が極めて高いのです。

10月17日のTOEICイベントの際に、参加者はそのことを改めて実感することになるでしょう。何故にTOEICのオフ会は楽しいのか?

それは勿論、同じ志を持った仲間達が一斉に集うから、ということもありましょうが、加えて、大抵の場合、会話の中心となる上級者達の周囲への気配りやコミュニケーション能力によるところが大きいのではないかと、僕はずっと考えてきました。

10月17日のイベントに参加される皆さんは幸運です。僕の仮説が事実であることを実体験として確認できるからです。お楽しみに!

ん?待てよ・・・。ユーモアのセンス?ということはギャグのセンスを磨けば満点を獲れるってことだな、きっと( ̄▽ ̄)。o0?←違う、違う、そーいうことじゃない(-“-)。

ではまた。

応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト





未分類 | 13:22:48 | トラックバック(0) | コメント(2)
コメント
ネタ集めとストーリー構成
超上級者の方は、普段から、面白いネタ集めへの好奇心がたかく、や伝えるためのストーリー構成向上へのフィードバック・ループができているんではないでしょうか?

つまり、これ、TOEIC高得点への道と一緒かも、、。
たとえば、新しい語彙への好奇心が高く、集めて、覚える。
フィードバック・ループが機能しているから、良かったことは強化され、
うまくいかなかったことは、素直に直し、改善していく、、ですね、、。

こういうこと大事とわかっていても、なかなかできるもんじゃありませんし、ましてや、教えることは難しいかも、、ですね。

先日、究極の対談のRabbit さん編を拝聴しました。
すごいです。感激しました。
特に、「自分がお世話になったこと、教わったことを次世代のひとに貢献することで、ご恩返しをしていきたい」とおっしゃったところは、思わず、動画を止めて、再度、再生させていただきました。
お人柄って、こういうところから、表れていくんですね、、。
薫って来ますね。
薫陶をうける、ということは、こういうことなんだ、、と実感した瞬間でした。
英語の薫陶は、vivific influence でしたよね?
2015-09-30 水 14:21:57 | URL | Ichiro-HC [編集]
Re: ネタ集めとストーリー構成
Ichiro-HCさん

確かに皆さん、好奇心旺盛な方が多いようにお見受けしますね。そこでしょうかね!

> 先日、究極の対談のRabbit さん編を拝聴しました。

あ、例の対談、見てしまったのですね・・・。恥ずかちい・・・。

> 特に、「自分がお世話になったこと、教わったことを次世代のひとに貢献することで、ご恩返しをしていきたい」とおっしゃったところは、思わず、動画を止めて、再度、再生させていただきました。

それは本当です。次の世代に繋いでいくことは使命だと思っています。

共感いただきまして有難うございました。
2015-09-30 水 17:19:00 | URL | Rabbit [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://rabbittoeic.blog.fc2.com/tb.php/1075-072a59c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
PAGE UP