2015-09-30 Wed
明日からもう10月ですねえ。暑かった夏も過ぎてしまえば何だか懐かしいような、惜しいような気がします。人間なんて勝手な生きものですね。日が落ちるのもめっきり早くなり、夜が長くなりますから、いろいろと独り物思いに耽る時間も多くなります。こんな時は誰しもネガティブな思考になりがちですから注意が必要です。
自分は誰の役にも立っていないのではないか?
周りに迷惑ばかりかけているのではないか?
また誰かに陰口でも言われているのではないか?
今の職場では孤立しているのではないか?
家族は自分のことを邪魔だと思っているのではないか?
実は僕もそうですが、何だか悪い方へ悪い方へ思考が向きがちな時期です。
ですが、不安な心の内は、大抵の場合、その大半が妄想です。
あなたは自分でも気が付かないうちに地球上の誰かしらを幸せにしています。自分ではそのことに気付きにくいだけです。
困難な人生は、思い通りにいかない人生は、チャレンジャーとして生まれてきたことの証。
自らの人生に成長する機会を与えるために、敢えて困難な課題を幾つも準備して生まれてきた、誇り高きチャレンジャーの証です。
僕の尊敬する先生のお言葉を借りれば、人生は思い通りにいかないからこそ価値がある。なかなか思い通りにならない人生こそ、学びの機会が多いのです。
だから、うまくいかない、思い通りににならない状態は、実は“順調”なのです。この世に生まれてくる前に、あなたが自らに課した宿題だからです。
誇り高きチャレンジャーに贈りたい。一見すると、躓いてばかりに思えるあなたの人生は極めて順調であって、人生の価値を高めています。
誇りましょう。そして顔を上げて少しずつでいいから前に進みましょう。そうすれば必ず思い出すはずです。
自分が誇り高きチャレンジャーであることを。頑張れ、素晴らしきチャレンジャー!愛しきチャレンジャー!
ではまた。
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト