2016-02-24 Wed
気が付けば、英語部イベントまであと3日ではありませんか!僕は、後半の〝すべらない話〟にパネラーとして登壇する予定になっていますが、何も考えていません。他のメンバーが何をお話するのか、全く分かりませんから、事前に準備するのもどうかなあと思っています。その場の雰囲気で話したくなったことをお話しようかな・・・。
TOEIC対策のすべらない話という括りですから、こんな感じですかね?
TOEIC学習の経緯
~何故、TOEICを始めたのか、続けていると何か良いことがあるのか、何を目指しているのか
TOEICテキストの選定法
~各スコアレンジに適したテキストの選び方
TOEICの学習方法
~初見のテキストの学習法、復習の仕方
TOEICの解法
~リスニングやリーディングで得するテクニック
TOEICセミナーの活用方法
~プロ講師はもとより、自主学習会の上手な使い方
TOEICに関連するツールの使い方
~スマホのアプリや電子辞書などの使い方
モチベーションの維持
~どうやってモチベーションを一定に保つか、気分転換はどうするか
学習時間の捻出方法
~忙しい日常を縫っていかに学習時間を確保するか
他の英語資格テストとの兼ね合い
~英検やTOEFLなど、英語のテストは様々ですから、聞いてみたい人もいるでしょう
TOEICテスト当日の心得
~テスト当日にどうしたらピーキングを迎えることができるか
まだ色々あるかと思いますが、ざっと思いつくだけでも結構ありますね。それぞれ、どのテーマでも、ぶっつけ本番でお話はできると思いますが、どうしましょう?
イベントに参加される方で、何か僕に聞いてみたいという奇特な方がいらっしゃいましたら、ブログに隠しコメントをいただければ、優先して、そのトピックをお話します。勿論、お名前は隠したまま口外はいたしません。
ではでは。
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト