退社後に定期券を買うためのお金を引き出そうとして、いつもの場所にカードがないことに気づきました。直ぐに銀行に電話しようかと思ったのですが、思い違いだといけないので、先ずは記憶を辿ることに・・・。
最後にカードを使ったのはいつだった?その時、思い出したのです!ああ、そうだ、前日の勉強会の小銭を入金しようと思って、ATMに寄ったけど、小銭は入金できないことを知って諦めたんだ。あの時、カードを取り忘れたに違いない。
それから直ぐに銀行に連絡し、入金しようとしたATMの出張所名と機械番号、操作した時間を伝えました。思った通り、キャッシュカードを取り忘れ、ATMが自動回収したそうな・・・。
まあ、大事に至らずに良かった。誰かに悪用されたとしても、大して残高ないから被害はあまりないけど、安心しました。朝の忙しい時間帯にATMなんかに立ち寄ったのがいけなかったな。
う~ん、それにしても、カードを紛失すると、出張所のATMから、そこを主管する銀行窓口にカードが送付され、それからようやく持ち主に連絡いただけるということで、2週間くらいみておいてくださいと言われました。
このスピード時代に何だか悠長な話ですよね。しばらく僕は、ATMでお金を引き出したり、振込したりできないわけです。カードが手元に戻るまで、お取引は通帳と印鑑をお持ちになって、銀行窓口でお願いします、と言われましたが、この忙しい年度初めに、仕事を抜け出して窓口なんか行けません。
元を辿れば、カードを取り忘れた僕の過失ですけど、もう少し何とかならないのかなあ?定期券が買えないんですけど・・・。1週間後に切れるのに・・・。
仕方ない・・・。この窮地を乗り切るためには、部屋のダルマさんに入れてある500円玉貯金を一旦、使わせていただくとするか・・・。貯金箱もバカにならないですよね。500円玉だけ満杯に入れると10万円入るんです。
あ~あ、それにしても、やっちまったぜ・・・。弱り目に祟り目とは、まさにこのことだ。泣きっ面に蜂ともいいますね。僕のどうしようもない失敗を他山の石とし、皆様はお気を付けくださいね。
ではまた。
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!
