2012-08-06 Mon
これまでの学習はリスニングに大幅に傾いていましたので(結果が伴っているかどうかは別にして)、この夏の学習はリーディングの比重を高くしようと思っています。その中でも自分の弱点を集中的に強化することに決めました。そうですPART7です(自信満々に言うなって)!僕の場合、今まで受験した公開テストとIPの歴史の中で、アビメ100が最も多いのが実は「文法」です。4回中3回程度が100です。そして、語彙も平均すると1問か2問間違いです。ということは・・・・・。やはりPART7が苦手ということは隠しようもない事実なのであります。
しかし、というか、やっぱりなんですが、これまでPART7の勉強は殆どしておりません。電車の中が勉強時間の大半を占めているので、読解特急しかできてないんですね。満員電車の中でPART7の勉強は結構厳しくて、今まで言い訳にしていました。でも良く考えたら、苦手ということはまだ一番「のびしろ」があるということですよね(そうだ、と言ってください!)?
というわけで、模試をやります!
と言っても、リーディングセクションだけですが・・・。今の仕事の状況を考えたら2時間は無理なので・・・。HUMMERさんとか戸育ぬり恵さんみたいに「模試の鬼」にはなれそうにありませんが、少しでも近づきたいとは思っています。なので、「Rabbit流リーディングだけ模試」・・・。我ながら若干情けないネーミングだけど、9月の公開テストまでに48セットやります。キリの良い50セットではなく、そうです、PART7の問題数48問に因んで(ちなむなっ)48セットということでひとつよろしく(誰に言ってるのでしょうか?)。
そして、来る9月の公開テストではPART7で48/48を達成してやる!
スポンサーサイト
あと7週間ほどですね。お互いがんばりましょう!とはいっても、わたいのスコアは700台前半です。
Damien さん
コメント有難うございます!
頑張ります!なでしこもメダル確定しました。僕も自分なりのメダルを一つ確定させたいものです。
またいつでも見に来てくださいね。
コメント有難うございます!
頑張ります!なでしこもメダル確定しました。僕も自分なりのメダルを一つ確定させたいものです。
またいつでも見に来てくださいね。
2012-08-07 火 03:26:51 |
URL |
Rabbit
[編集]
Rabbitさん、こんにちは!
Enjoy Life in Englishのツウクンです。
コメントありがとうございました。
Part7、僕も苦手です(^-^ゞ
Part5・6はほぼ満点取れていますが、Part7が足を引っ張っています。
でも、僕も結局Part7のトレーニングをあまりしてこなかったのが原因なんですよね(˜∀˜;)
ですので、Part7をやれば、リーディングセクションの点数が伸ばせる。なので、ひたすら問題を解いて、精読、音読をしていこうと思います。
Rabbitさんも、9月までに48セット、大変だと思いますが頑張って下さいね!
Enjoy Life in Englishのツウクンです。
コメントありがとうございました。
Part7、僕も苦手です(^-^ゞ
Part5・6はほぼ満点取れていますが、Part7が足を引っ張っています。
でも、僕も結局Part7のトレーニングをあまりしてこなかったのが原因なんですよね(˜∀˜;)
ですので、Part7をやれば、リーディングセクションの点数が伸ばせる。なので、ひたすら問題を解いて、精読、音読をしていこうと思います。
Rabbitさんも、9月までに48セット、大変だと思いますが頑張って下さいね!
ツウクンさん
僕もそうですが、やっぱりトレーングが足りない分野が得点できないのですね。TOEICの結果はいつでも悲しいくらい正直です。
とりあえず900点台後半の常連になるためには、PART7攻略は避けては通れない道です。お互い地道に頑張りましょう!
僕もそうですが、やっぱりトレーングが足りない分野が得点できないのですね。TOEICの結果はいつでも悲しいくらい正直です。
とりあえず900点台後半の常連になるためには、PART7攻略は避けては通れない道です。お互い地道に頑張りましょう!