fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

PART7を極める!
まあ、「極める」って言うほど大袈裟なもんじゃありませんが、とにかく今度の5月の公開テストでPART748問正解するってことですね(←簡単に言うけど、簡単じゃねえぞ、それ)。

ここ数回はどうもPART7の調子が悪いのですが、そりゃそうだろう、全然トレーニングしてねえもん。何の不思議もねえよ、演習量が足りてないだけだった。

じゃあ、どうするか?やるしかねえ!やるなら今しかねえ(って長渕剛さんも唄ってましたね、古いか?)! まだ間に合うぞ、全然間に合う、余裕で間に合う、フツーに間に合う、とにかく間に合うぞ(←しつこくない?)!

自分の実力不足や時間がないことをいたずらに嘆いていても一向に前には進まん。もう言い訳はたくさんだ!いい~わ~けばか~り~の、まいに~ちに、さよな~らした~いね、きょうか~ぎり、なにか~におび~え~ていき~る~のは、もうきょう~か~ぎ~り~、と松山千春さんも唄っていましたので(←だから古くない?)、そういう訳で、弱い自分には今日限りサヨナラだ。ついさっき、5月の公開テストまでのメニューを決定しました。

韓国模試のPART7の50セット、どのテキストをどの順番で使用するかも既に決めていますし、珍しくエクセルの進捗管理表なんかも作っちゃったりしています。気合十分、準備は万端だ。と言いつつ、一方ではリスニングのトレーニングも並行してこなしながら、約1ヶ月でPART7の50セットだから若干キツイかもしれません。だがしかし、この位はやらないと目標に手が届かんのだ。誰よりも自分のことは自分が一番良く分る。

そして厳選したスタートの10セットはこれだあっ!1(ワン)!2(ツー)!3(スリー)!

イフクンPART7

いきなり挫けるといけないので、易しめのやつから行きます(←弱くねえ?)。
2冊目:ETS実践10回模試(みんなやってるみたいだし、遅れると悔しいから←そんな理由?)
3冊目:HACKERS RC1(HACKERS RC2より格段に易しいらしいから←そんな理由?)
4冊目:HACKERS RC2(1度コンプリートしたテキストだから楽だと思って←そんな理由?)
5冊目:ECONOMY RC5(シリーズ最新で勿体無いからとっておいたけど、そろそろRC6が出そうだから)

今回のプロジェクト(←大袈裟?)の特徴・狙いは、難しいテキストで高知トレーニング(←それだと四国巡礼しないとダメだぞ)高地トレーニングじゃなくて、あくまでも易しい問題か、あるいは公開テストと同レベルの問題を全問正解することにある。ここ大事!小さな成功体験を積み重ねることに意義があるんだ。

よおし、行くぜ!

応援のアヒルさんクリックお願いしますo(^▽^)o!

スポンサーサイト





韓流本レビュー | 13:28:25 | トラックバック(0) | コメント(8)
コメント
凄い気合いですね!

四国巡礼のところで吹き出してしまいました。電車の中なのに(^-^;

私は5月の公開までに公式実戦をやりきろう!と決めました。日本語訳がない教材でどこまで学びを得られるか、自分を試してみます。

さて、電車勉開始!
2013-04-24 水 21:26:33 | URL | haru [編集]
さ、さすがです!!

次回のテストまであと一ヶ月ほどになりました。
この一ヶ月、本気になれないとスコアはあがりませんよね。
僕もとにかく勉強する、というスタンスで臨みます。
900点まではとにかく量だと思っているので、やることは決めてるので後はやるだけです。

Rabbitさんも相当タイトなスケジュールになりそうですが、無事目標を達成できるよう頑張ってください!

yun
2013-04-24 水 23:48:09 | URL | yun [編集]
参考にさせて頂きます
Rabbitさん

先日はコメントを頂き,誠に有り難うございました。
大変励みになりました。
今後も気付いた事などありましたら,お言葉を残して頂けると有り難く思います。

ブログを拝見し,毎回受験されている姿勢に感銘を受けました。
「継続は力なり」と言う言葉の意味を改めて思い直しました。

またお邪魔させて頂きます。
私のブログからリンクを貼らせて頂きたいと思うのですが宜しいでしょうか?
2013-04-25 木 04:36:23 | URL | Tim [編集]
Re: タイトルなし
haruさん

> 凄い気合いですね!

いえ、割とゆるいです(笑)。平日1セット、休日3セットで予定を組んでいますので、どうしてもbehind scheduleになった時は土日で追いつけるようになっています(ゆ、ゆるい、ゆるすぎる)。

韓国模試の良いところは、分からないところを訳文や解説に頼ることなく、今現在の自分の持てる力を総動員して調べ上げていく過程にあるのだと思います。僕は、英英辞典、英和辞典、英辞郎などをフルに活用しています。そうすると、紙に書かなくても不思議と記憶が定着します。調べている内に覚えてしまうのでしょうね。ちなみに、国内の模試本だと、この恩恵は期待できません(あくまでも僕の場合ですが)。

自己ベスト更新目指して頑張りましょう!
2013-04-25 木 09:51:59 | URL | Rabbit [編集]
Re: タイトルなし
yun

> さ、さすがです!!

yunさんの300時間プロジェクトには到底及びません。オッサンやし・・・。

> 900点まではとにかく量だと思っているので、やることは決めてるので後はやるだけです。

それは同感です。時には立ち止まって考えることも大切ですが、先ずは走ってみないと何にも分りませんからね。細かいところは後で修正すればいいんです。

集中⇒休息⇒集中⇒休息の流れを上手に作ってください。900オーバー必ず実現できます!
2013-04-25 木 09:58:07 | URL | Rabbit [編集]
Re: 参考にさせて頂きます
Timさん

> 先日はコメントを頂き,誠に有り難うございました。

真の英語力を養うために日々コツコツと努力されている姿が目に浮かぶような、素晴らしいブログだと思います。

> ブログを拝見し,毎回受験されている姿勢に感銘を受けました。「継続は力なり」と言う言葉の意味を改めて思い直しました。

いえ、継続というよりは、ただ単にモタモタしているだけです(笑)。

> 私のブログからリンクを貼らせて頂きたいと思うのですが宜しいでしょうか?

はい、是非よろしくお願いします。こちらもリンク貼らせていただきました。今後ともどうぞよろしくお願いします。
2013-04-25 木 10:02:31 | URL | Rabbit [編集]
リンクをさせて頂き,有り難うございました
Rabbitさん

早速,リンクを貼って頂き有り難うございました。
私も対応させて頂きました。

また,お褒めの言葉を頂き有り難うございます。
何度も失敗して参りましたので,今回が最後と覚悟を決めて,日々頑張っています。
今年は目に見える成果を残したいと思っておりますので,また叱咤激励のお言葉を頂ければ本当に嬉しいです。
(孤独な戦いが続いておりますため)

これからもどうぞ宜しくお願い致します。
2013-04-25 木 22:43:56 | URL | Tim [編集]
Re: リンクをさせて頂き,有り難うございました
Timさん

レスが遅くなりまして申し訳ありませんでした。

ブログ拝見しましたが、英検にもチャレンジされるのですね。

語彙問題の25問でどれだけとれるか、エッセイライティングの28点でどれだけ得点がもらえるかがポイントになりそうですね。僕がシミュレーションしてみたところ、語彙で15/25、ライティングで14/28を最低限クリアーすると、1次試験合格が現実的になります。

長文読解とリスニングで80%以上正解する必要がありますが、今のTimさんの実力であれば手が届く距離ですね。頑張ってください。応援しています!
2013-04-30 火 08:57:11 | URL | Rabbit [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する