fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

変なフォントは嫌いなの
Part7の文書に特有なのが、フォントのバリエーションです。Part5では「Arialの11」ですかね?たぶん、いつもコレです。だから、見づらかったりすることはないわけですが、Part7は様々なフォントが登場します、ホントの話。

老眼の眼には厳しいです。たまに、お店の宣伝のフライヤーなんかが出てきて、妙なフォントだと見えなくって、死ぬほど苦労します。やめてくれっ、頼むから!字が細いのも勘弁です。見えねーーーーつーーーのっ!!!

まー、これは慣れるしかないわけですが、我々熟年組にはハンデとなりますねえ。いつだったか、変なフォントを克服しようと思って、手元にある韓国模試をかき集めて、読みづらいフォントの文書ばっかり読んでみたことがあるんですよ。

半日くらいずっとやってたら、目がグルグル回って気持ち悪くなっちゃって、あっけなく挫折しました。あれ以来、公開テストを受ける度に、変なフォントが出ませんようにと祈っています。もはや、神頼みしかありません。

旧形式では、変なフォントはリーディングだけだったのに、新形式では油断すると、リスニングのPart3とPart4のチャート問題で出てきます。ぐわあああっ!出たあああっ!という感じですね。

リスニングから、あの変な文字を見た日にゃあ、凹みます・・・。思いっ切り凹みます・・・。

今日はダメなんじゃないかと弱気になったりもします。

なので、ETSの問題作成者の皆様、フォントは「Arial」とか「Century」とか「Times new Roman」とか「Tahoma」とか、英文に適している、英語が読み易いヤツに統一してくださいませんか?関係ないでしょ?英語のコミュニケーション力を測定するテストにフォントは?

ホントに止めてください、変なフォントは・・・。

フォントに・・・。

あ、間違えた、ホントに・・・。

悩める50代、Rabbitでした。

ではまた。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト





未分類 | 17:00:53 | トラックバック(0) | コメント(4)
コメント
あるあるです。お気持ち非常によくわかります
見難いフォントだともう最初から読む姿勢が挫け気味で、マイナスな感情を抱えながら読む感じですもん(笑)
フォントそのうち統一するなり改善されないかなあと思うんですが、リスニングにまで蔓延り始めたとなるとむしろ蔓延しそうですな(泣

ちなみにこれなんてどうでしょうか。個人的にはあまり好きじゃないフォントなんですが
http://www.catfishplantation.com/history1.html
こういうフォントたまにPart7で見かけますよね。あと図書館に置いてある古い洋書とかにもありそう(笑)
ちなみにこれ読解特急3上級編にあった題材で、幽霊が出るレストランのお話。内容もほぼこの通りの文面で、面白くて夢中になって読んじゃいました。実際のTOEICでもこれくらい面白い題材が出ればいいのに(笑)

一度失敗したのが、洋書をKindle版で買えばよかったのに原書を取り寄せたらフォントがめちゃめちゃ読み辛かったこと。以後洋書は絶対Kindle版で読むと決めました。分厚いし、Kindleなら自由にフォント変えられるし
2017-03-16 木 01:56:24 | URL | たか [編集]
Re: タイトルなし

たかさん、

この記事のフォントのマンガ字みたいなやつは苦手ではありません。まだマシです(笑)。あー、でも。右下のフォントはダメですね。特に大文字がよく分かんない(大泣)。

そーですか?Kindleってフォントを変えられるのですか?持ってないから知らなかった・・・。それなら、ひとつ買ってもいいかな。有益な情報を有難うございました(^_^)/!
2017-03-16 木 17:12:58 | URL | Rabbit [編集]
昔は、手書きの文字も
第一世代のTOEICは、手書き文字もあり、
よみにくかったですよ。
なだつかしいなぁ。
2017-03-16 木 20:17:34 | URL | さざんがきゅうた [編集]
Re: 昔は、手書きの文字も
さざんがきゅうさん

> 第一世代のTOEICは、手書き文字もあり、
> よみにくかったですよ。
> なだつかしいなぁ。

第一世代から受けているのですね(^_^;)。それは凄い(^_^;)。

手書きって、それは更に凄い(^_^;)。
2017-03-21 火 20:05:25 | URL | Rabbit [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://rabbittoeic.blog.fc2.com/tb.php/1723-04630405
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
PAGE UP